本日はこの記事、この人に衝撃を受けた
こういうことを書くと身バレするからずーっと地域的なもの情報のせるのさけてきました。
だけど、決めた!私もTwitter、Instagram、noteばらばらで適当に発信したりしていたけどつなげよう!
そう決意させてくれた出来事がありました。
どんな出来事?
幼稚園の講演会に行ってきました。テーマは「生きる力を身につける」です。これは重そうなテーマだな面白いのかなどうなんだろうなと思っていました。
でも幼稚園協会がおすすめするんだからきっと面白いだろうと思い、雑な理由で参加を決意!
この講演会が思っていた以上に私の心にぐさっときました。
親の姿勢って大事!
親が学びながら子どもを育てる!
私の中ではごく当たり前のことだったんですが、ここに理解のない親が多くてびっくり😲
特に今ひとりで始めたPTA改革はかなり残念な形で進んでいます。だってオンライン知識を悪用しているようにしか思えないから😂
ずっと訴えていると小さく歩み寄りを見せる人が😊
ずっと訴えているとなんと真っ向から「親がオンラインなんか学んで何になるの?」と存在を否定してきた人が大きく変化しました。なんとたまたま送ったオンライン用起案書へのアクセスが!これは大きい一歩でしたね。
ずっと否定されていたので絶対やってくれないかもとも思っていたので。
人は七回同じことを言わないと響かない
ほんとだよね。私も毎月の定例会議の時に報告しています。ずーっとずーっとしぶとくオンラインやろうよと。それでも相手は動かないけど。言い訳ばっかりで。そういう人を相手にするのが疲れてきてました。
この講演会で学んだこと
「生きる力を身につける」は親の教育一つなんだなと思いました。そしてきっと今私がやっていることは間違ってないだろうと妙な自信にもなりました。
ずっと身バレが嫌でアイコンごまかしたりSNS発信適当につぶやきまくったり好き勝手やっていましたが、自分に自信をもってきちんと発信整理したいなと思いました。
2023年の抱負かな。まだ近くに祖母の一周忌が控えているので落ち着きません。連携のやり方だけチェックしておこう!
講演会の内容もすごいけど一時間以上しゃべり続けてさらにアカペラで歌まで披露してくれた先生すごいかも!
コロナ禍になり私は人とで歩くことがとことん少なくなりました。そのため、人としゃべることも一時期はヘロヘロになることも。喉ってやっぱり筋肉なんだと再認識。
そんな中で一時間以上しゃべり続けてさらに歌まで歌える坪井さんて何者って感じでした。音楽やっているにしてもすごいなあと思いました。
自分が一時間以上しゃべり続けること・・・機会・・・育児はじめてからは全然です。子供に絵本を三冊読むだけでヘロヘロ・・・小学校の階段を二階以上まで行こうとするだけでヘロヘロ・・・どんだけ体力ないんだよ私と思いました。
いろんな子育ての価値観があるけど自分に自信をもっては発信することの大切さを学びました。