![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95802515/rectangle_large_type_2_79ae50e526df2782bb8b32a17b378358.png?width=1200)
【ピアノ実験】たった一つのピアノ波形でピアノを弾いたら、どんな演奏になる?【DTM】
■ピアノ音源の「ド」一つの波形で、演奏したどんな楽曲になるのか試してみました。
ピアノ音源から一つの音程の波形をサンプリングし、その波形だけで曲を演奏したら、聴くに堪える楽曲になるのでしょうか? どんな雰囲気の演奏になるのか知りたくて、実験してみました! 動画内では、ドビュッシー「月の光」とショパン「幻想即興曲」の 生録MIDIデータで演奏を聴き比べています。
■YouTubeで動画公開中
■Ivory II Studio Grands「Bösendorfer 225」の「C3」をサンプリング
元音源とサンプリングした音の比較検証から始まり、
ドビュッシー「月の光」とショパン「幻想即興曲」の 生録MIDIデータで演奏を聴き比べています。
どの様な演奏になったか是非動画で聴いてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1673876856482-UFgYaHGRCf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673876863688-fuuBeEyTAt.jpg?width=1200)