![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106165554/rectangle_large_type_2_db52d6ff68770b3656898d919284c3b8.jpeg?width=1200)
失敗しない内外装の色選び②
割引あり
Nによる内装選び
白の選び方
内装の色で白を使いたい場合も外装同様N9以下が基本と考えます。
N9以上の場合、眩しく感じやすくなり、汚れが目立ちやすくなるからです。
N9以下が基本ですが、私はより明るさを抑えた方が良いと考えています。
以前私が設計した物件でN9の白塗装を採用しましたことがあります。その物件の2年検査の際の写真がこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684937095610-jEILM4vGIq.jpg?width=1200)
かなり汚れが目立っていますよね。これを確認して以降、私はN9の白塗装を採用することは止めました。
それでは、白でありながら、眩しくなく、汚れが目立ちにくい明るさはどのくらいでしょうか。
以下の写真で事例をご覧ください。
ここから先は
1,100字
/
10画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?