![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148569079/rectangle_large_type_2_f4b5b9baa1763c36ea98c7b79ea05ee3.png?width=1200)
<第165回> 現在地方在住ですが、東京で働いてみたいです。
こんにちは、安斎響市です。
今日いただいた質問は、下記のようなものです。
私は社会人5年目で新卒から地元北海道の企業に勤めており、将来的には東京で働いて生活したいと考えています。
しかし、実際に転職活動してみると有名どころの企業を中心に応募してみても中々書類選考が通らず、自分のキャリアでは難しいのだと実感しています。
自分は事務系総合職で東京、転勤なし、年収380万円以上を絶対条件にして今日まで1年以上転職サイトとにらめっこしていましたが、この場合は現職でキャリアアップしながら長期的な視点で続けていくか、このまま断念して地に足をつけていくかどちらの選択が必要でしょうか。
現在私は27歳でいわゆるクォーターライフクライシスになって、挑戦の意味も込めて東京進出を狙っていましたが、上記のような現状、学歴なし資格なしではこの転職は厳しいと思いますか?
※この週刊連載「安斎響市の転職相談室」(毎週土曜日更新)は、マシュマロというツールで募集した匿名の質問に対して、安斎響市が、徹底的に真面目に答えていくという企画です。
転職活動の心構えやテクニック、面接や企業選びの具体的な対策方法などについて、毎週1問、このnote記事で徹底解説していきます。
質問の投稿は、こちらから。
過去に答えた質問の一覧は、こちらから。
えーと、、、なんだか悩みポイントが沢山あるようですね。
結論だけ先に言うと、転職自体は全然厳しくないです。余裕で可能です。
ただ、「やり方」が悪いだけだと思います。
ちょっと順を追って説明しましょう。
大手有名企業ばかり見ていたら、現実的に転職はできない
まず、この部分ですが……
” 実際に転職活動してみると有名どころの企業を中心に応募してみても中々書類選考が通らず、自分のキャリアでは難しいのだと実感しています。”
「有名どころ」しか応募しなかったら、書類選考に通りづらいのは当たり前ですよね? 地方の中小企業で、まだ4年程度しか働いていないのに、なぜ「有名どころ」に入れると思っているのか、ちょっと謎です。
中小企業から大企業に入るのって、実際かなり難しいです。
20代だと、特に無理です。
以前の記事には、それでも何とか中小企業 ⇒ 大企業へ入りたい、という人向けのアドバイスをまとめていますが……
正直言って、かなり勝率の低い戦いだとは思います。決して不可能ではないですが、誰にでも上手く行く道ではありません。
いわゆる大手優良企業が、書類選考で一番重視しているのって、なんだと思いますか?
端的にいうと、
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。