<第178回> 転職後、入社3ヵ月の振る舞い方を教えてください。
こんにちは、安斎響市です。
今日いただいた質問は、下記のようなものです。
初めての転職なので、転職先への入社日が近づいていくにつれ、不安感が高まっていきます。
仕事はもちろん頑張るつもりですが、ひとまず愛想良く振る舞うのがいいのでしょうか。でも下手に愛想良くしてるとヘラヘラしてると思われそうだな…とか考えてしまいます。
一番気をつけるべきことを教えてください。
なるほど、よくある質問ですね。
初めての転職は誰しも不安を感じるものです。特に入社日が近づいてくると、期待と緊張が入り混じり、どのように振る舞うべきか悩むことが多いでしょう。
やはり「転職はゴールではない」ので、入社した後にその会社で上手くやっていけるか、という "転職後" の方が実は重要だったりします。
明らかなミスマッチになるような、自分の適性的に合わない会社を選ばないことも当然大事なのですが、それと同時に、その会社への入社後の最初の3ヵ月を問題なく過ごすことも非常に重要です。
今日は、この「入社後3ヵ月の過ごし方」について、あらためて解説します。
「中途採用の本質」を理解するのが大事
今日の質問文には、このように書いてありました。
” 仕事はもちろん頑張るつもりですが、ひとまず愛想良く振る舞うのがいいのでしょうか。”
愛想よく振舞った方が良いのは、そりゃそうなんですが、それだけだとちょっと弱いです。
ここから先は
2,207字
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。