![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100905871/rectangle_large_type_2_e1be97238c9fae02e2aa17a06b3fb0dc.png?width=1200)
No.36 - 窓際族は、オワコン。
こんにちは、安斎響市です。
最近、なんだか「窓際族になりたい」という人、結構多くないですか?
仕事なんて頑張っても意味ないから、毎日定時退社して、趣味や家族のために生きる
安定した大企業で窓際社員になるのが一番幸せな生き方だ
出世を目指さず、そこそこ稼いでまったり働くのが現代の会社員の最適解
みたいな話です。
このような考え方の人、実際、私の周りにも多いです。
出世を目指してサバイバルを勝ち抜く人生は極めてストレスが多いので、上を目指すことを捨てて、安定した会社でゆるゆる働いて、定時退社して余暇を楽しむ………
まあ、気持ちは分からないでもないのですが、こういう「窓際族になりたい」系の思想って、とっくにオワコンだと私は思っています。
窓際族が「勝ち組」って、20年前の前提なら成り立つような気がしますけど、今日時点では完全に破綻した論理です。
窓際族は、単なる「負け組」です。
今後の人生、キャリアを捨てて生きることなど、決してできません。
「自分は出世やキャリアに興味がない」とか、「そこそこの給料さえあればいい」みたいなこと言っている人って、自分に嘘をついているような印象を受けます。
「足るを知る」とか「小さな幸せを見つける」とか、そういう前向きな話じゃなくて、もう自分は「そういう人生」になってしまったから受け入れるしかないというだけなんじゃないかな? と思います。
そもそもの話なんですけど、
仕事なんて頑張っても意味ないから、毎日定時退社して、趣味や家族のために生きる
安定した大企業で窓際社員になるのが一番幸せな生き方だ
出世を目指さず、そこそこ稼いでまったり働くのが現代の会社員の最適解
こういうの全部、絵に描いた餅で、ファンタジーです。
つまり、現実世界では成立しません。
上記みたいな考え方って、あまりにもツッコミどころ満載なので、普通の思考能力がある人なら「おかしい」と分かると思います。
どこから突っ込んでいいのやら…… と若干眩暈がしますが、一番大きな間違いは、
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。