![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140376869/rectangle_large_type_2_bb141375275e273df42fa9fc4fa57db4.png?width=1200)
<第154回> 専門卒ですが、事務職に転職したいです。
こんにちは、安斎響市です。
今日いただいた質問は、下記のようなものです。
安斎様。現在20歳、調理師、入社から2ヶ月目くらいになりますが、ヘルニアになり腰を痛めてしまいました。
腰痛のまま今の仕事を定年になふまで続ける自分を想像できず、転職を考え始めました。
ネットで調べたところ、事務職が腰痛持ちでも続けやすいという記事を見つけました。最終学歴が専門学校卒でも目指せる目標でしょうか?
また、ハローワークに通おうと思っているのですが、職業訓練は転職の際に役に立ちますか?
※この週刊連載「安斎響市の転職相談室」(毎週土曜日更新)は、マシュマロというツールで募集した匿名の質問に対して、安斎響市が、徹底的に真面目に答えていくという企画です。
転職活動の心構えやテクニック、面接や企業選びの具体的な対策方法などについて、毎週1問、このnote記事で徹底解説していきます。
質問の投稿は、こちらから。
過去に答えた質問の一覧は、こちらから。
なるほど。現状、ヘルニアによる腰痛があり、このまま調理師としての仕事を続けることに不安を感じているということですね。
結構悩ましいですね。私も腰痛には日々悩まされていますが、職場環境によっては身体的に無理という場合もありますよね。
この状況で転職を考えるのは、自然な流れだと思います。
ただし、事務職への転職については、いくつか注意すべき点があります。
丁寧に説明していきましょう。
ここから先は
3,512字
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。