![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124148860/rectangle_large_type_2_2256a2f613d0af25e9080b8aed13ed63.png?width=1200)
<第29回> 第二新卒のメリット・デメリットって何ですか?
こんにちは、安斎響市です。
今日いただいた質問は、
第二新卒のメリット、デメリットってなんでしょうか? いま新卒2年目(メーカー勤務/技術職)で、ゆくゆくは転職しようと思ってます。今すぐではないですが。第二新卒の権利は使うべきでしょうか?
というものです。
※この週刊連載:安斎響市の「転職相談室」(毎週土曜日更新)は、マシュマロというツールで募集した匿名の質問に対して、安斎響市が、徹底的に真面目に答えていくという企画です。
かなり込み入った質問や、人生相談のような投稿も多く、Twitterで140文字だけの回答だと私の意見を説明しきれないため、毎週1問、このnote記事で徹底解説していきます。
質問の投稿は、こちらから。
最初に言っておくと、第二新卒は「権利」ではありません。
新卒は「権利」だと言ってもいいかもしれませんが、第二新卒は「権利」ではありません。新卒と第二新卒は完全に別物なので、同じ「新卒」という言葉に騙されない方がいいです。
「第二新卒」とは、一般的には学校を卒業後「約3年以内」の若手求職者を指すと、人材紹介大手サイトなどには書かれています。
そして、第二新卒のメリットとデメリットを並べると、デメリットの方が遥かに大きいです。8割くらいデメリットです。
そのため、私は基本的に、第二新卒での転職はまったくお勧めしません。
第二新卒の、一体何がそんなにダメなのか?
今日は、20代前半の若い方向けに、丁寧に説明していきます。
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。