![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124143913/rectangle_large_type_2_226a56e01da600aebceb03c5246438c6.png?width=1200)
<第98回> 専門職に転職したいのですが、今から専門学校に通うしかないでしょうか?
こんにちは、安斎響市です。
今日いただいた質問は、下記のようなものです。
アラサーになって、自分のやりたい仕事が少し見えてきました。ですが、専門的な仕事(業界でいうとエンタメ系?)の部類かと思います。
私は販売職しか経験しておらず、未経験募集を行っている企業が見つかりません。 この場合、専門学校等に通い直して、専門知識を身につけてから転職するしか無いのでしょうか?
年齢が年齢なので、遠回りする勇気が無くて悩んでいます。現在貯金も無いので、学校に通うとしたら30歳過ぎになってしまいます...
※この週刊連載「安斎響市の転職相談室」(毎週土曜日更新)は、マシュマロというツールで募集した匿名の質問に対して、安斎響市が、徹底的に真面目に答えていくという企画です。
転職活動の心構えやテクニック、面接や企業選びの具体的な対策方法などについて、毎週1問、このnote記事で徹底解説していきます。
質問の投稿は、こちらから。
過去に答えた質問の一覧は、こちらから。
うーん、なかなか難しい悩みですね。
まあ、この方はまだ30歳手前くらいのようなので、まだまだ可能性はあると思います。
以前の記事に書いた通り、35歳を過ぎると、さすがに過去のキャリアを全部無視して方向転換するのは難しくなります。
というか、方向転換すればするほど、自分が損をするようになってしまいます。挑戦できないわけではなくても、自由に挑戦はしづらくなります。
一方、20代の時点であれば、今から学校に入るというのも「ナシ」ではないです。
ただし、専門職志望だからといって、必ずしも「専門学校に今から入ればいい」とも限らないので、今日は、現実的に取れそうな選択肢をいくつか挙げようと思います。
「未経験可」と書いていなくても、応募する価値はある
まず、「私は販売職しか経験しておらず、未経験募集を行っている企業が見つかりません」とのことですが…
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。