![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124142973/rectangle_large_type_2_af3e7a5590bf673fddad774fc46dbb82.png?width=1200)
<第109回> 転職のベストタイミングはいつですか?
こんにちは、安斎響市です。
今日いただいた質問は、下記のようなものです。
新卒入社から何年目に転職するのがベストでしょうか?
石の上にも三年? 退職金支給年?
※この週刊連載「安斎響市の転職相談室」(毎週土曜日更新)は、マシュマロというツールで募集した匿名の質問に対して、安斎響市が、徹底的に真面目に答えていくという企画です。
転職活動の心構えやテクニック、面接や企業選びの具体的な対策方法などについて、毎週1問、このnote記事で徹底解説していきます。
質問の投稿は、こちらから。
過去に答えた質問の一覧は、こちらから。
さて、私はよく「新卒3年以内の転職はやめとけ」という話をします。
この内容は、別に私が強調したいわけではなく、あまりにも「新卒1年目ですが辞めたいです」「新卒入社2年半ですが転職してもいいのでしょうか?」みたいな質問が日々絶えないから、毎回仕方なく答えているだけです。
「なぜ、新卒3年以内の転職はダメなのか?」はもう散々書いているので、今日は書きません。ほかの記事を読んでください。
今日の本題は、「新卒3年以内がダメだというなら、じゃあ、いつなら良いの?」という話です。
ほとんどの人にとって、「できれば3年くらいは辞めない方が良い」というのは言うまでもなく当たり前の話ですし、大して参考にもならないでしょう。
どちらかというと重要なのは、いつがベストタイミングなのか? です。
転職のベストタイミングは?
もちろん、ある程度は人それぞれの状況によって異なるとは思いますが、最初の転職活動をするのにベストな時期は、
ここから先は
3,371字
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。