<第80回> 「異業種転職」と「社内異動希望」、どちらが良いでしょうか?
こんにちは、安斎響市です。
今日いただいた質問は、
安斎さんこんにちは。書籍やnoteなどいつも勉強させていただいております。新卒2年目で金融機関にてBtoB営業をしている者です。
将来的なキャリアとして人事職に就きたいと考えているのですが、
第二新卒のうちに人事関連業種へ転職
入社後4,5年での異業種転職
社内異動を申請
でどれが良いものかと考えています。
社内異動希望は概ね受け入れてもらえる会社ですが、稼ぐ気が無くなったなどネガティブに捉えられないか、異動希望を出すならいつ頃が良いのかなど迷っています。転職戦略やタイミングなどアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
というものです。
おぉ… なんだかすごく色々悩みまくってますね…… という印象ですが、答えは簡単です。
「社内異動」です。
第二新卒のうちに人事関連業種へ転職
入社後4,5年での異業種転職
社内異動を申請
これらのうち、「第二新卒で異業種転職」「入社4~5年目で異業種転職」は、いずれもあまり強くお勧めはできません。
「社内異動」が一番現実的です。
第二新卒については、つい最近、新しいnoteマガジンを作成したばかりですが…… この中でも書いてある通り、「第二新卒」かつ「異業種」で転職というのはかなり厳しいと思います。
このハードルは、「社会人4~5年目で異業種転職」でも、それほど変わりません。
可能な状況なのであれば、「社内異動」が最もメリットが大きく、リスクが小さいです。
もう少し、詳しく説明しましょう。
第二新卒のうちに人事関連業種へ転職??
まず、第二新卒で「人事」で採用してくれる会社に転職する、というのは、十中八九「悪手」です。やめた方が良いです。
第二新卒がいかに「貧乏くじ」なのかは、すでに過去の記事に書いています。
新卒と、第二新卒は、全くの別物です。もう一度チャンスがあるなんて思わない方が良いです。新卒と同じようには絶対にいきません。勘違いしてはいけません。
特に、気をつけないといけないのは、
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。