![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124149696/rectangle_large_type_2_2967cef3a6f32dfb81f24ea7c738c47b.png?width=1200)
<第15回> 外資系企業の「年収」が、日系企業より高いのは、なぜですか?
こんにちは、安斎響市です。
今日いただいた質問は、
外資系企業の年収が、日系より高いのはなぜでしょうか?「Up or Out」の考え方からでしょうか?収益が良いからでしょうか?
というものです。
※この週刊連載:安斎響市の「転職相談室」(毎週土曜日更新)は、マシュマロというツールで募集した匿名の質問に対して、安斎響市が、徹底的に真面目に答えていくという企画です。
かなり込み入った質問や、人生相談のような投稿も多く、Twitterで140文字だけの回答だと私の意見を説明しきれないため、毎週1問、このnote記事で徹底解説していきます。
質問の投稿は、こちらから。
外資系企業の年収は、なぜ高いのか?
まあ、当然の疑問だとは思います。本社がアメリカやヨーロッパだからといって、なぜ日系企業よりも年収が高いのか?
実際、外資系企業の年収は高いです。
私が、現在34歳で、日々大して一生懸命働いてもいないし、残業ゼロだし、仕事中に漫画読んだりゲームしたりしているのに、年収2,000万円近くを平気で稼げているのは、「外資系企業の給与水準が極めて高いから」に他なりません。
外資系企業の年収が高い理由。恐らく、主に下記の3つではないかと、私は思います。
ここから先は
2,254字
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂戴したチップで「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひチップをお願いいたします。