
今日の一日。
今朝。娘を見送った後メダカと観葉植物のお世話をしていたらもう10時前。
準備をして畑に行きました。
夏の野菜を植えるために今のお野菜を片付けに。
日差しがきつかったので先日買った帽子が役に立ちました。

茎ブロッコリーと菜の花。
食べれるけれど飾るのも良いな。

小さいけれど玉ねぎも片づけました。
・・・っていうかこれらは私が育てたんじゃなくて
ここのスタッフさんが育てていたもの。
「この畝どうですか?」と言って勧めて下さった畝のお野菜を頂いています。
全ての野菜を片付けて土を掘り起こしました。
害虫がいたら殺生しなくちゃいけないのだけど
1匹のナメクジともうすぐ孵りそうな蛹1つ。
ナメクジは畑外の所へ移動してもらって、蛹はもう一回埋めておきました。
”肥料”とか”マルチ”はした事が無いので
明日か明後日スタッフさんがいる時間に教えてもらいに行こうと思います。
いよいよ夏野菜からは自分で育てます。
土を触るのはとても楽しい。
畑で作業しているとミツバチやモンシロチョウが飛んでいてとても楽しい。
ベランダではちょうちょは来ないだろうな…。
やっぱり陸地に繋がっているのは良いなぁと思う。
修繕工事の為に一時避難している玉ねぎたちは
日光が当たらないので成長が止まっています。
家の中に避難している一部玉ねぎも日光が当たらないので成長していない。
今日の晩御飯で頂きました。
土はこのまま修繕工事が終わるまで保存しておこう。
改めて「太陽ってすごいな」と思います。
あと風。空気が動かないとね☆
どっちもほんま大切~!
帰って来たら、メダカの赤ちゃん(針子)が生まれてました。
今もう30匹くらい針子がいるのだけど
更に今日だけで12匹増えました。
ほんまにめだかの学校になってきてます。
今日は生き物と戯れる日。
これから粘土触ります。
あ、畑を探している時に見つけたYoutubeがとても興味深くて聞き入ってしまうのでリンク貼っておきます☆
私はめちゃめちゃ面白かったけど
こんなん面白い!って思う人おるんかな~w
おったらええな~(#^.^#)
本気で憧れるのはこちらのYoutube。
ご主人が神。奥様もめっちゃおちゃめ!