見出し画像

キョウ@動画ディレクターのプロフィール

はじめまして。動画ディレクターのキョウです。
突然ですが少しだけ自己紹介させてください

このページを開いた方に僕のことを知ってもらいたくて書いてみました。
ここでは僕が動画クリエイターになった経緯や僕の仕事の価値観もサクッと伝えていこうと思います。

少しでも興味があれば2〜3分で読める内容となっているので最後まで読んでいただけると嬉しいです!


1.なんで動画クリエイターになったの?

人の人生を聞くのって面白いですよね!色んな生き方があって。
というわけで僕が動画クリエイターになった経緯をお話しします。

実は20代前半の頃からフリーランスに憧れていました。2013〜2014年頃の話で、ブロガーのイケダハヤトさんやヒトデさんが頭角を出してきた時期です。そして当時の僕は仕事が出来なかったので仕事が嫌いでした(笑)だから自分の力で稼ぐフリーランスに強烈な憧れを抱いていました。
副業でブログを頑張っていたのですが月2〜3万稼いで終わり。フリーランスの道は諦めることに。

そんな出来損ないの僕でも8年も同じ会社に勤めれば成長します。頑張った結果、なんと店長まで出世ができました!

しかし、出世はしたもののコロナがきっかけで転職を決意。

転職に関しては北野唯我さんが書いた「転職の思考法」という本が大好きで、本書の中にはこのように書いています

「才能は不平等だが、ポジショニングは平等だ」

僕、才能がないことを自覚しているんです。陰キャだし就活はボロボロだったし、女にモテないし…etc
強みと言えば最後までやり切る力。当たり前のことを当たり前にやれば結果は出ると考えています。現にその力で店長として売上・CS共に上位の成績を残しました。

…まあ特別な才能は無いです。というわけで北野さんの言葉は才能の無い僕には響きました

「伸びている市場で働こう!」
こう決めて、そして「やり切る力」を武器にして転職活動に臨みました。

しかし、転職失敗(涙)
営業職に就いたのですが「泣き落としで契約とってこい」(ここまでハッキリ言われていませんが、意味は同じです)と言われて「ふざけるな」と思い2ヶ月で退職。

次にどうしようかなと考えた時にYouTuberの両学長の「おすすめ副業7選」という動画を観ました。
そこで動画編集を紹介されていたのが動画クリエイターになるキッカケです。幸いにも貯金はある。仕事辞めたから(笑)時間もある。

動画事業なら『転職の思考法』で触れていた「成長産業」だし、実例としてフリーランスもたくさんいる。

そして何よりも20代前半に諦めた夢に挑戦したい!!この気持ちが強くて「よし!動画編集にかけてみよう!」と思いリベ大スキルアップチャンネルを見て動画編集の勉強を始めました。

以上が動画クリエイターになった経緯です

2.仕事の価値観、考え方

☆実は仕事は好き

20代前半のころは嫌いだったんですけどね(笑)

出来る=好き
出来ない=嫌いなんです

動画編集を始めたての頃は毎日12時間くらい仕事&勉強していました。
12月16日に初めて編集ソフトを触って、ひたすら編集…!
それで1月の売上は7万です。ちなみに月300時間労働してますからね(笑)

これが辛かったかというとそうでもなく、めちゃくちゃ仕事に没頭していました
・初案件を受けた時
・自分が編集した動画がYouTubeに上がったとき
・初めてのクライアント案件

全てが自分の責任、全て自分で決め、自分が頑張った結果が成果になる。僕は自律性が高いタイプなので自分の人生を自分でコントロール出来る感じが大好きでした。

フリーランスという生き方は自分に合っていると確信しています

☆仕事のこだわり

「お前仕事は出来るのか?」って思われそうですね。
小売業時代からCS(顧客満足度)を大事にしていました。なぜならCSが高ければリピーター&口コミで売上が上がることを知っているからです。

動画クリエイターになった今でも考え方は同じで、商材がメガネから動画に変わっただけです(メガネ屋でした)

クライアントが求める質で求める納期で動画を納品(当たり前)が出来ます。
僕も他の編集者に編集依頼をしたことがあるので分かるのですが、信じられないミスだらけで納品されることがあります。おそらく軽い気持ちで仕事をやっているのでしょう。
だから僕みたいなディレクターが必要なんです。仕上がってから2回チェックして、一晩寝かせてから再チェックすることで品質の担保をしています。

☆強み

【スキル】
YouTube運用会社
2社と業務委託契約をしており普段は末端の編集者としても作業しています。そのため、企業からスキル面は叩き込まれています(メチャクチャ厳しかったです…笑)
というわけでYouTube運用会社に近いクオリティで企業よりも安い金額で動画編集が可能です

【ディレクション】
尊敬しているディレクターが5人います(厳しくご指導いただき感謝しております)。その5人のディレクターから良いところだけを真似して、ディレクションをしております。
具体的には

・編集者はテストしてから採用
中間報告の徹底
育成するつもりでFB・修正指示
・万が一の場合は私が巻き取る

という方法でを担保しています。
店長のマネジメント経験×先輩ディレクターの教え」で動画ディレクターの私は誕生しました。

【稼働時間】
最低でも週60時間稼働しているので臨機応変に対応が出来ます。副業や軽い気持ちでフリーランスになっている編集者の中には1日1回しか返信が無かった修正対応に応じない、納品した動画の品質が著しく低いケースが多々あります。
そういった編集者とは覚悟が違います。

課題は提案力です。サムネや動画デザインの提案は得意ですが、企画や台本の提案(マーケティング)はまだ弱いです。

というわけで顧客満足度にこだわりを持ち「当たり前」の追求と「自身の課題改善」をしています。

3.実績あるの?

実績あるの?って思われそうなので載せておきます。2022年5月時点で編集した本数は100本程度。実績公開できる動画も25本程度あります。

許可済みの動画はこちら
https://fori.io/kyo9113-mov

一部のクライアントに偏っていますが継続してお仕事をいただけております。ありがとうございます。感謝しております。
動画ディレクターとしてまだまだ成長中です、お気軽にお仕事のお問合せをお待ちしております!

4.最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました!
2〜3分と言いながら5分くらい掛かったと思います(笑)
最後に僕の好きな言葉を載せておきます

努力しない天才よりもコツコツやる凡人の方が強い

店長時代、落ち込んでいる部下によくこう言っていました
社会人の平均勉強時間って何分か知っている?6分しかないらしいよ。じゃあさ、毎日30分で良いから勉強すれば1年後には少なくとも上位50%にはなれると思わない?まだ意欲があるなら一緒に頑張ろうよ」

毎日30分の努力が自分の人生を変えてくれました。これからもコツコツと積み上げていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!

5.僕の指導を受けたい人募集

別記事作成中。気になる方はTwitterからDMください

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集