記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ジークアクスに触発されてファーストガンダムを見た(前編)


ガンダムにハマる(1話)

 ロゴと語感の良さに惹かれてじーくあくすを見たところまんまとガンダムにハマりそうなので、とりあえずアマプラでファーストガンダムを見た。
 正直な話、古めのアニメは絵柄とかSEとかで少し敬遠していたところがあった。けれどとにかく今見たじーくあくすに繋げたくてワクワクしながら再生ボタンを押した。
 いやまんまじゃん。この間見た映画とほぼ一緒だぜ、始まり。ほぼ一緒というか全部一緒、シャアがいないだけだ。ここが大きな分岐点ですか。シャアがいればトントン拍子でガンダムがパクれたけど、ファーストだとここで主人公アムロ・レイ君の登場、なるほど。父さんと少し険悪なんですかね、そんな汎用人型戦闘機作品もありましたけど。父さんにも殴られたことないんでしたっけ。
 ハロっぽいのもじーくあくすにいたよね、こういうマスコット的立ち位置のちびキャラいいですよね。というか戦闘シーンもオマージュが多いんですね、シャアも同じようなこと言ってたな、玉切れが早い!って。ほーーんと思いながら見てたけどえ、父さん宇宙に島流しされてない?!え父さん、おい父さん流れてったよ宇宙に、え大丈夫なん?

シャアが主人公に見えるんだけど?(2~5話)

 宇宙に出てふわふわしておりますが、ガンダムとかいうつよつよ装備を持った戦闘経験のないアムロ vs 自前のスキルで性能差を埋めるシャアの構図、シャアの方が主人公ぽく見えるのはなぜだろう。
 なんかこう応援したくなるというか。仲間からの信頼も厚い、単純に技術面で強い、戦況を踏まえて判断ができる、社会性もある、で見ていて気持ちいいからかな。未熟なアムロの成長過程を応援する立場も分かるんだけど、スキル的に完成しきったシャアの活躍を見たいの気持ちの方が強いんだなきっと。この時代でもモビルスーツが滑らかに動く美しさは健在なんだなー。赤い彗星かっこいいす^^

 ていうかジオン軍の方が矜持があってかっこよくないか。ワタワタしがちな連邦側よりも戦闘慣れしてて落ち着きがあるし、補給班のメンツにかけて物資を何が何でも渡してやるってかっこいいな。もうガンダム登場時に流れるBGMといい各軍のセリフといい地球側が悪役だろこれ。もう悪役もヒーローもないんだろうな。見る人の立ち位置によりますこれは。

 アムロ貴様、よくもガデムを!!!!!!戦闘素人が、叫びながら振り回したビームサーベルの威力だけで倒しやがって…。自分の船をぼこぼこにした圧倒的性能差のやつに立ち向かったガデムのその勇敢さ、はあ。艦内の雰囲気とか関係性も含めてジオン軍の方が良くないか、ほんとに。

 えーーーーーーーー艦長宇宙流しですか!?!?いや確かに艦内で遺体燃やすわけにもいかないし置いとくわけにもいかないけどさ、もっとなんかあるだろ、いやないのか。それでも宇宙の塵になる艦長…。
 唯一の良心:艦長がいなくなって腕怪我してるおっさんとなんかギスギスしたまま大気圏突破しようとしてますけど、なんかこの船雰囲気やだな、転職したい。

 大気圏付近で戻ってこいって言われても戻らないガンダムと戻れないザク、気の毒だが…。帰還したくてもできないザクを後目に、性能だけで大気圏を乗り越えるガンダム許せねえよほんとに。どんな気持ちでシャアに助けを求めたと思う?どんな気持ちで気の毒だが…。って言ったと思う?どんな気持ちで大気圏に突っ込んでったと思う?ほんとにガンダムってやつはいけすかねえヤローだな。

え…私の連邦軍、ゴミすぎ…!?(6~9話)

 大気圏をガンダムの性能だけで何とか乗り越えて地球にやってきましたけど、腕折れてるおっさんとはまだなんかちょっとギスギスしてるし、戦闘時にはベースと戦闘員にも溝が生まれるし、乗ってるパンピーも暴動まがいを起こすし、アムロも出ずっぱりで嫌気がさしてきててちょっと同情したくなってきた。
 むかつくのはパンピーだよな、いやおとなしく乗っとけって、怖いのは確かに分かるけど。まぁいつまでも乗せとくわけにもいかなかったのかな、制作陣が。
 自分から乗り込んだとはいえ、避難時からことあるごとにガンダムガンダムってそれは嫌になるわ。でも自分から乗ったじゃん、もうちょっと覚悟持とうよ。なんか連邦軍全体的に戦い慣れしてなくて見てるとイライラしてこない?

 その点ジオン軍はもうプロ感あるよね、陸上戦でも冷静に分析するし、シャアとガルマは仲良しだし、シャアは風呂とか入ってるし、逃げ出した親子に救命ポッドみたいなのあげるし。かっけえよジオン軍。我々はジオン軍を応援しています。性能だけのガンダムに負けるなジオン軍。

 あーーーーブライトさんアムロのこと殴ったーー!!!親父にだって殴られたことないのに!!ここらへんもう今じゃコンプラに引っかかってたたかれそうなことばっかりですよ。可哀そうにアムロ。殴られなくたって一人前にはなれるよきっと。
 女に戦術を説かれたくないアムロ君のあたりから感じてたけど時代ってあるなあ。ていうかマジで連邦軍なんなん、空気最悪過ぎん?!ジオン軍を見習ってくれ連邦軍。男女論争がきつくてちょっとむむむとなるな。

 えガルマ散るんですか、こんなん城之内死すじゃん。絶対シャアが何かするじゃん、あんなに仲良しなのに。ピンチでも "プライド傷つけたくなかったからさ~" とか言って助けてくれなかったシャアを "まあそうか…。" とか言って許しちゃうガルマ君、ポンコツの匂いがする。お前くらい天然のやつじゃないとシャアの友達はやれないよきっと。

ジオン軍かわいい(10~13話)

 本当にガルマ散っちゃったよ、あんなにいい奴だったのに。社交性もあって彼女もいて自室にクソデカ自画像飾るようないい奴。しかも末っ子だったのかよお父さんたち悲しすぎるだろ。いやそれでもイセリナは負けてない、強いぞ。結局イセリナも届かず亡くなってしまうの悲しすぎるな、結局ガンダムの性能の前に負けてしまうというのか。力強い女性だ。

 ガルマー…、泣いちゃうな、ガルマの生前の声…。パッパ…。可愛い息子だっただろうに。そうかジオンの人たちも地球に慣れてないから雷でもビックリしちゃうのか、かわいいな。ていうか皆アムロのことすぐ殴るじゃん、親父にだってぶたれたことないんだぞ。ていうか連邦軍ガンダムとアムロに頼り過ぎだって本当に。リュウさん結構嫌いじゃない、兄貴分って感じで。でも殴るのはやめて。えーーーーザク収艦するの可愛い、そんな原始的にロープで帰るの??かわいい。” 坊やだからさ。”シャアネットミームしか喋らないじゃん、亡くなったのお前の友達だろ。

 あーーーアムロ、走ってる時の笑顔がなんて爽やかなの、まだ全然子供なんだよな。覗いたら覗いたで兵士のたまり場になってんの可哀そうすぎるな、報われてくれアムロ。てかタイミング悪いな、なんで親子再会の時に呼び出し音鳴らすんだよ。あーーーーーあドンパチしちゃったよ最悪だ、これもそれも全部ブライトのせいだよ(?)。アムロの精神状態最悪だ、アムロに頼らなくても戦えるようにしとけって。かあさんショックだよな、誰も幸せにならない。

見出し思いつかないって(14~19話)

 段々アムロが可哀そうになってきたけどマチルダにドキドキしてるアムロなんか見たくないな、なんでだ。ていうかドアンかっこよすぎね!?俺は戦い続けるぞって、いやこういうのだぜほしいのはよお!!ちゃんと瀕死の人たちを助けてあげるアムロやさしくていいね。てか段々ジオン軍の人間増えてきて誰が誰だかわからないままどんどん死んでく、てかシャアあいつどこ行ったんだよ。坊やだからなのか。

 セイラさんといいイセリナといいガンダムには強い女が多いな。シャアは生きているらしいですよ、アルテイシアさん。というか塩がないっていうの生生しくておもろいな、最近のアニメで塩がない危機に瀕したアニメがあるだろうか。

 あーー遂に逃げ出しましたか、いやまあそうよな、最悪の労働条件でしかも知らぬ間に自分が軍人になろうとしているわけだもんな。でも自分だったら使えねーって言われたらほいほいーつってニート始めそう、いやでも周りの目がきついな。羞恥心からの脱出でもあったのかな、可哀そうにアムロ。

 うわアムロキッツ、自分のため、状況が良くなるようにと思ったこと全部裏目に出てるくね?英雄気取りだろうなとか言われてんの辛すぎるだろ、これは逃げ出すし戻りたくもないわ。うわーー戻りたくねーー。バイトでめちゃくちゃデカい失敗した時みたい、戻りたくねーー。

 よく考えればこのランバラルさんとかハモンさんとかってザビ家の人間じゃないのか、ジオン軍全員ザビ家に見えてくる。普通の人だったらジオン軍の人たち部下思いだし妻子持ち(子どもいるかわからないけど)のやつだっているし人間性的にまともなやつ多そう。ガルマだって社交パーティー的なやつに出てたし、彼女持ちだしあいつ。友人はアレだけど。人間性で見たら連邦軍よりよっぽどジオンの方がしっかりしてると思うんだよなー、戦い方含めて。ガンダムの性能が良すぎるだけでさ。

 うわランバラル思っていた通りのことを言ってくれた、そうだよアムロお前のおかげで勝ててる訳じゃない、ただ単にガンダムの性能がいいだけだって。ランバラルおまえいいやつだなー。名前覚えにくいけど。キルラキルみたいな名前の人。でもアムロちょっと前まで休みたくても休めない人間だったのにな、今更虫がいいよな連邦軍のやつ。でも最後にランバラルに勝ちたい…!って言えたのはなんかよかったな。

ランバ・ラル大尉とハモン様に敬礼(20,21話)

 なんか連邦軍バラバラだしリュウさん大変だって。でもすぐに殴るんだよなリュウさん。ていうかおい汚いやつだなマクベ、がんばれランバラル、いいおっちゃんだランバラル。マクベも赤いアイツもやってることはあんま変わんないのに赤いヤツはかっこよく思えるのなんなんだろう。自分が第一線に出てるからかな、何よりシャア強いからかっこよく見えるんだよな。ていうかランバラルの戦争バカみたいなところ好きだなー。パイロットによってガンダムも立ち振る舞いが違うの当たり前だけどいいな、セイラさんが乗ってるとちょっとおしとやかに感じる。ランバラルとアムロいい感じに刺激与えあってんの胸アツだな。てかガンダムで白兵戦見るの初じゃない?そんなことない?やばいランバラルの好感度高い。まってやばいランバラル好きだな。うわーーーーーランバラル好きだ。うわ、うわーーーーーーーーーーーーーーーーー。なんかアルテイシアとランバラルが再会、胸アツ!!ジオンの王族の話好きなんだよね!!とか思ってたらリュウさんが出てきて治らなさそうな傷を負ってて、ランバラル側が押されてて、気づいたらなんかランバラルが自決した、かっけえ、ランバラル。ハモンが攻撃やめるわけないだろ、死んだからやめないんだ。ガルマといいジオン軍みんな散り際がかっけえんだよな。かっけえランバラル、名前がキルラキルみたいなんて言ってごめんね。

 ランバラルめちゃくちゃいい男だったよ、ハモン様も一人一人の兵士に激励の言葉かけるのもかっけえよ。最高だ。ジオン軍って戦争に真摯だよな。え、リュウさん死ぬん?リュウさん死んだらもう連邦軍大変よほんとに。つーーーーかハモン様、夫が亡くなっちゃってもう最強よ。もう誰にも止められないよ、ガンダム強い女がいっぱいいて最高だ。え!!ここであの有名なアムロ行きまーす!!が聞けるなんて、ずっと待ってたんだよ!!21話です、21話の14分ごろです。嘘だろリュウさん、死ぬって絶対。てか特攻多すぎ、いのちだいじに!てかリュウさん特攻ってうっそだろお前、うわ、うわ。ランバラルも死んだ、ハモンも死んだ、リュウさんも死んだ。うわ。なんかみんな俺が悪いんだって泣いてる、そうだぞおまえたち、リュウさんがどれだけお前たちの仲を取り持ってくれたことか、すぐ殴るけど。貴重な仲取り持ちポジが…。てかランバラル死んだのめっちゃ悲しいな。

 気づいたらもう半分見てるらしい。感想は全部ここにまとめる予定だったけど前後半で分けるわ。良ければ後編も見てね^^

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集