マガジンのカバー画像

デザイナーの引き出し

95
デザイナー・デザインにまつわる記事のまとめ。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

デザイナーの強みを引き出す|とんがりポイントどこですか診断

デザイナーの仕事と言っても、一言では説明できないくらい幅広く、スキルも様々ですよね。 例えば、見た目を整えることもそうですし、UIを設計をすることや、コンセプトを定義することも求められます。 UXの5段階モデルのような考え方があるように、製品やサービスが世に出ていくまでには、様々な過程が存在します。 どの過程でも、デザイナーとしての価値を発揮できる場面がありますが、どの領域が得意かは、デザイナーそれぞれだと思います。 今回は、UXの5段階モデルの中で、自分の得意領域はど

【アジャイル開発+UXデザイン】Lean UXをやってみて学んだ話

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでUXリサーチャー/UXデザイナーをしています野澤です。 atama plusではプロダクトをアジャイルに開発しています。開発フレームワークとしてスクラムを採用していて、UXデザイナーもエンジニアやQAと1チームとなって開発を行っています(更に最近ではビジネスのメンバーもチームにジョインしてます)。 本記事では、atama plusのUXデザイナーがアジャイルにプロダクト開発を行うために大事にしている「Lea

デザイナーのための7つの思考トレーニング

はじめに担当サービス(プロダクト)のクオリティをあげる目的で考えたこと。 結論からいうと、主に構造化思考力を伸ばしていく。 それを軸にロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ラテラルシンキングのような各種思考法の良いところを取り入れたい(〇〇シンキングはキリがないのであえて深く言及しない)。 なぜ「構造化思考」に至ったか? 「クオリティ」を構成する要素をUXの5段階モデルを参考に考えた。 戦略>要件>構造>骨格>表層 表層は主にビジュアルのデザイン。弊社のクリエイター