かずコーチ|管理会計 x DX x コーチングがストーリーを紡ぐ|トラストコーチング

製造業の現役管理職|20年以上管理会計を実践 「管理会計とは現場の汗と会社の価値観を数…

かずコーチ|管理会計 x DX x コーチングがストーリーを紡ぐ|トラストコーチング

製造業の現役管理職|20年以上管理会計を実践 「管理会計とは現場の汗と会社の価値観を数字にすること」 | 中学PTA 副会長| kintone |CMC_Meetup NAGOYA運営 HYDOS | TCS 認定コーチ | ENFP-T

最近の記事

会社のプラットフォームはM365だけどkintone大好きなユーザーがCybozuDaysに参加した話2024

こんにちは。今日は2024年11月7-8日に開催されたCybozuDaysに参加したお話をしようと思います。 まずは自己紹介業務内容 かずといいます。大手製造業で20年以上事業計画という仕事をしています。 利益目標やKPIを作成して管理する、計数管理の仕事をしています。事務屋ですね。 事業計画/事業企画ということで、それ以外に個別の顧客向けのビジネスを担当したり、中国に駐在したり、中国でM&Aを担当したり、新工場を作ったりといったことも経験しました。 こんな経歴なので

    • 18番目の男にとってのCMC_Central(前段長め)

      こんにちは。かずです。 お久しぶりですが、投稿をしていない間に運営に参加していた、CMC_meetupについてお話ししたいと思います。 CMCとは「コミュニティマーケティングを考えるコミュニティ」の略になるのですが、この内容については以下のリンクおよび書籍をご覧いただくことにして私の記事では端折りたいと思います。 私のことを知らない人がCMCつながりでこの記事を目にされることもあると思うので、簡単に自己紹介をしたいと思います。 まずは自己紹介を。 大手製造業で20年ほ

      • 「なりきる」で自分のスイッチを押そう!

        こんばんわ。お久しぶりです。 今日は「スイッチを見つける。」というテーマです。 最近学生さんと話す機会がそこそこありまして。 いろいろ質問してもらうんですが、その一つに というのがありました。 うーん、とその場で考えて答えたことを備忘を含めて書こうと思います。 いくつか答えたのですが、その一つが でした。とりあえずこの一つについてメモ。 言語化すると一言で言っても、言語化ってなに?言語化できてるってどういう状況?そもそもなんで言語化したいの?とかいろいろ考え出

        • コーチングメニューのご案内~トラストコーチングスクールで一生モノのパートナーを手にしましょう

          トラストコーチングスクール(TCS)認定コーチのかずです。 この記事では、私がご提供しているコーチングメニューをご紹介します。 初めにお伝えしたいこと私がご提供するメニューは大きく二つあります。 一つは「トラストコーチングスクール(TCS)の提供する一般講座」 もう一つは「お一人お一人の歩みに継続的に伴走するパーソナルコーチング」です。 一番わかりやすい違いは「TCSのテキストを使うかどうか」となります。 テキストを使っても使わなくても私がお一人お一人に向き合って伴走さ

        会社のプラットフォームはM365だけどkintone大好きなユーザーがCybozuDaysに参加した話2024

        マガジン

        • ガジェットに関するちょっとした話
          27本
        • 製造業の事務屋マネージャーの仕事術
          93本
        • 共感力ある職場を作りたい
          36本
        • 製造業の事業計画DX
          21本

        記事

          iPhone SE2 のiFace x AndMeshケースが届いた話。

          本日はガジェットレビューです。 皆さまiFaceというiPhoneケースをご存じでしょうか。 外周の衝撃吸収部分が緩やかにカーブしていて、衝撃吸収性と持ちやすさとかわいさを兼ね備えたケースです。 お店で売っているのも、使っている人も皆さん一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 有名なケースの一つだと思います。 私にとっても結構気になる存在で、販売元である「Hamee」のインスタグラムをフォローしていました。 この度、インスタグラムでプレゼント企画に応募したところな

          コロナ経験談~軽症者の10日間~

          みなさまこんにちは。 お元気でしょうか。 私は年末にコロナ陽性となりました。 コロナの症状は無症状からかなり重くなる方まで本当に幅広いと思いますが、実際自分がかかってみると、「自分に似た症状の人」がどうだったかを一生懸命検索していました。 きっとそういう方もいるかと思い、私の経験談を記したいと思います。 n(発熱日)ー2日 オフィスに出社していました。 とはいえ、出社人数は少なく、私の周囲には人はいない状態。 会議をいくつかしましたが、皆自席からオンライン参加。会議室に入

          今年買って(復活させて)よかったもの2022

          みなさまこんにちは。 2022年大晦日です。 2022年買ってよかったものを駆け込みで投稿したいと思います。 ただ、私は「今年」買ってよかったものではなく「以前」買って今年「復活」させたものをご紹介します。 1.A5システム手帳一つ目。 A5のシステム手帳です。 私は手帳好きなのですが、いわゆる手帳ジプシーというやつで、どの手帳も長続きしませんでした。 そんな私が今年「ライフデザイン手帳」を購入したことで使い方がようやく落ち着きました。 「ライフデザイン手帳」は綴じ手

          言語化の力〜発達障害の息子が自分を知れた日〜

          皆様こんにちは。 私の息子は発達障害があります。 発達障害と言っても、人それぞれ、色々な形があると思いますが、息子の場合は正義感が強く、感情のコントロールができないことがあります。 息子は小学生ですが、例えばルールを守らない子がいる、悪口やひどいことを言う子がいるといったことが目についてしょうがない。 自分が被害を受けたわけでもないし、悪口を言われた本人でないのにその子に対し苛立ち、自分の感情がコントロールできなくなる。 結果、自分が他の子に当たり散らしたりして迷惑をかけて

          iPadで社外JISキーボードが使える!!!

          皆さんこんにちは。 今日はガジェットネタですが。。。。 今日は興奮しております! なぜならばiPadでJISキーボードが使えるようになったからです! 今日はテンション高めでお送りします。 どうぞおつきあいください。 iPadではJISキーボードは使えなかったそもそも、ですが、iPadではJISキーボードでは使えなかったのです。 厳密に言えばないわけではないのですが、それはapple純正のkeyboardケースとロジクールのケースにとどまっていたのです。 社外品のキーボ

          職場サーベイの結果が悪かった時に上司が考えるべきこと

          皆さんの職場では従業員サーベイを実施していますか? 実施すると、サーベイである以上、結果が現れます。スコアが悪化したり低かった時、上司はどのようにそれを受け止め、次の行動に移すべきでしょうか。 今日はサーベイとの付き合い方を考えてみたいと思います。 サーベイって何を測るもの?そもそもサーベイは何のためにやるものでしょうか? 調べてみると、さまざまな目的がありますが「職場の満足度を測るもの」というものがあります。 私の職場で経験したものはこの目的が大多数でした。 そうする

          職場サーベイの結果が悪かった時に上司が考えるべきこと

          感情移入して仕事してもいいじゃない。

          仕事のモチベーションは人それぞれ。 お金が欲しくて働いている。 「ワーク」と「ライフ」は別物。仕事は仕事と割り切っている。 色々あります。 人それぞれ、良いとか悪いとかではありません。 でも、「仕事はこういうものだ」「できるビジネスマンはこう考えている」という風潮というのはあるものです。 影響される人、されない人。それも人それぞれ。 でも、「ああ、自分の考えは”できる人”とは違うんだなあ」と思ってへこんだり劣等感を感じたり自信を無くす人がいるかもしれない。 私

          Apple Watchを「買い換え損ねている」人はスマートバンドがおすすめ。

          皆さんこんにちは!リカジーです。今回はガジェットネタです。 Apple Watch Series8が発表されましたね! 円安の影響で価格が高くなったり、Ultraというモデルが発表されたり、さすがのAppleの注目度と感じます。 皆さんは買いますか? 私もApple Watchユーザーですので、気にはなっていますが・・・・ 買いません。 よくYouTuberが動画で「今回は進化が少ないので見送りですね」といったコメントがありますが、私は「見送り」なんて言う感じではあ

          Apple Watchを「買い換え損ねている」人はスマートバンドがおすすめ。

          手帳で自分の人生をデザインしよう。

          皆さん手帳は何を使われていますか? 綴じ手帳、システム手帳… ウィークリー、1日1ページ… 色々なタイプがありますよね。 使いこなしている人もいれば、続かない人もいると思います。 それには様々な理由があると思いますが、私の考えとしては、「手帳と自分があっていない」のが大きな理由だと思っています。 なぜそんなことが起こるかと言うと、「変数が二つある」からだと思っています。 変数とはつまり、「手帳」と「自分」。 「手帳」に種類があるのは言わずもがな。 「自分」だって、そ

          あなたの「ゴマすり」で救える人がいることを意識しよう。

          私はいわゆる中間管理職です。 私のチームにはメンバーがいますし、私には直属の上司もいればその上には組織長や役員がいます。 いわゆるピラミッド型組織になっています。 そんな組織において、中間管理職は何をすべきか。 今回は、「ゴマすり」が中間管理職の付加価値の一つである、ということをお伝えしたいと思います。 1.中間管理職のミッションは何だろうか。 私は中間管理職として、チームを預けられています。 そして、チームとして達成すべきミッションがあるわけです。 組織によってミッ

          あなたの「ゴマすり」で救える人がいることを意識しよう。

          好きなチームの「中の人」になり切ってマネジメント妄想。

          私は製造業で中間管理職をしています。 マネジメントが仕事なわけで、マネジャーとして成長したいと思っています。 そうすると、素晴らしい経営者の本やインタビューを読んで学ぼうとします。 私もそうです。 それはそれで有効ですし、学びが多くあります。 ただちょっとレベルが高すぎて、なかなか感情移入できないのが実際のところ。 ちょっと考えてみましょう。 マネジメントって、どこでもありますよね。 本記事では、「自分の好きなチーム」の中の人になりきることで感情移入してマネジメントを妄想

          好きなチームの「中の人」になり切ってマネジメント妄想。

          中間管理職の可能性を広げよう。

          私は世間的に大企業と言われる会社の中間管理職です。 昇進して1年半、がむしゃらに頑張ってきました。その中で、 「中間管理職こそ会社のキーマンではないか?」 と感じるに至りました。 それは単純に 「中間管理職がいないと仕事が回らない」とか 「部下をまとめることができない」とか そういったことではありません。 このような発想は 「ヒエラルキーにおける中間の”駒"」 「組織の歯車」 として中間管理職を見ている場合、もしくはそのような気持ちで中間管理職が仕事をしていることを示して