
コピペを効率化するかんたんな方法
Windowsパソコンで最も代表的なショートカットキーは、
Ctrl + C(コピー)
Ctrl + V(貼り付け)
による、いわゆる「コピペ操作」ではないでしょうか?
この操作をさらに発展させる簡単な方法があります。それが、
Windows + V(クリップボードから選択して貼り付け)
です。
1ページの中で、コピーしたい対象が複数箇所あるときは、
その個数分「Ctrl+C と Ctrl+V」を繰り返さねばなりませんが、
「Windows+V」はその操作を効率的にしてくれます。
画像を例にして説明します。

赤線部分を選択して「Ctrl+C」を繰り返し行ったあと、貼り付けたい場所で「Windows+V」を押すと、クリップボードの内容がリスト形式で出現します。
ここには「Ctrl+C」操作を行った履歴が格納されており、貼り付けたい項目を選んで貼り付ける事が可能です。
この機能を使用すれば、順番を気にせずコピー操作を行うことが出来ます。ぜひお試しください。