見出し画像

Indie World 2024には、期待しかない

2024年8月27日に、Indie World 2024Nintendo DirectがYouTubeで配信されたわけですが、個人的には期待いっぱいの内容となりました。すべてが良かったですね。プロモーション動画だけでもその面白さが伝わりますが、そこからちょっとした感想が湧き出てきてしまいました。

ということで、その中からIndie World 2024内で発表されたタイトルを、勝手ながら一言レビューさせていただきます。なお、レビューは紹介順です。


Neva

狼のNevaと行動を共にする少女との冒険譚。まずグラフィックがいい!絵本のようなやさしい色使いと透き通るような清々しい画面はとても気持ちいいですね。また、Nevaの仕草が超絶可愛い・・。なんか守ってあげたくなる、そんな感情を抱いてしまいました。早くプレイしたい!10月16日配信。

Balatro

トランプのポーカーゲームをベースにして、新たなルールや要素を加えた新感覚のゲーム。新しいルール、覚えられるかな?といったところですが、意外とハマりそうです。配信中です。

ANIMAL WELL

目的や世界観に一切説明がない異色(?)のゲーム。透き通るようなドット絵ですが、画面を見ているとなかなかエグいシーンもあって、何が行われているか想像しすぎるくらい、引き込まれます。こちらも配信中。

COFFEE TALK TOKYO

すでにリリースされているゲームのTOKYO編。こちらは私のゲーム制作にかなり影響を及ぼした1作の続編。作り込まれた世界観やシステムは脱帽です。2025年配信。

8番のりば

有名タイトル「8番出口」の作者が作った続編。ルールは電車内の異変に気づいて対処するゲーム。いろんなところでプレイ画面を見ましたが、やばすぎるくらい怖いです。トイレ行けない・・笑。11月28日配信。

Refind Self

こちらはちょっと未チェックタイトル。配信日がようやく決まったそうですが、ドット絵がいい味出しています。プレイすると性格診断ができる、というシステムは
おもしろそうです。10月3日配信。

Q2 HUMANITY

ボールを所定の場所に移動する等のクリア条件をこなしていくパズルゲーム。プレイヤーセレクト時に「性格」で選ぶ、という斬新なシステム。もくもくとやりそう。配信開始。

未解決事件は終わらせないといけないから

12年前に発生した未解決事件の解決をめざす、ドット絵基調のテキストアドベンチャー。文字数の密度が高いですが、過去の膨大な捜査資料を読み解く、というところに、物語の深みを感じられます。プレイしたいです。9月19日配信。

Pizza Tower

絵柄がカートゥーン的、だけどゲームはハードなイメージ。ソニックザヘッジホッグ的な移動スピードはなにかニヤニヤしちゃいます。配信開始。

都市伝説解体センター

BitSummitでプレイさせてもらった、期待大のゲーム。引き込まれる世界観はやめ時がわからない、そんな感じ。Steam版だけという認識でしたが、Switchでもリリースされるのはありがたいです。早くプレイしたい1本。2025年2月配信。

PICO PARK 2

有名なところでは「有吉eeee」で複数プレイでワイワイ怒号が飛び交うゲームの続編ですね笑。順調に行ければいいけど、そうでなければ、友達なくすゲーム。配信開始。

総括

と言う感じで、期待したいタイトルが目白押しで純粋に嬉しい。
特に「Neva」は個人的にプレイしておきたいタイトルでした。グラフィックや世界観がとても引き込まれるイメージですが、Nevaが動いているところがとにかく見たい!というのが最大の理由。あとは「COFFEE TALK TOKYO」「都市伝説解体センター」「未解決事件は終わらせないといけないから」はマスト。早くプレイしたいですね。


いいなと思ったら応援しよう!