熊本YMCAアスリートクラブのプログラム
こんにちは、熊本YMCAアスリートクラブ・ヘッドコーチのSです。
今回は、アスリートクラブのプログラム内容を紹介します。どの曜日、クラスもプログラムの内容自体は大きくは変わりません。下記が、アスリートクラブの基本的な流れとなります。
開始~5分 挨拶、ミーティング
5分~15分 ウォーミングアップ
15分~60分 フィジカルアップ、スキルアップトレーニング
60分~70分 クーリングダウン、ミーティング、挨拶
挨拶、ミーティング
アスリートクラブは、初めてスポーツスクールに通う子ども、社会人アスリート、健康づくりに励む人など、様々な方が同じ場所で練習を行います。お互いの立場を尊重し、良い人間関係を築いていくためには、挨拶とコミュニケーションがとても重要です。クラスは必ず挨拶に始まり、挨拶に終わります。また、ミーティングで当日や今後のスケジュールの確認を行う際も、お互いの顔を見合わせてコミュニケーションをとりながら、心身の状況を確認します。当たり前のことかもしれませんが、アスリートクラブでは挨拶とコミュニケーションを大切にします。
ウォーミングアップ、クーリングダウン
ウォーミングアップ、クーリングダウンは、身体の不調の兆候を観察したり、急激な身体負荷の増大によるケガを予防したりすることに役立ちます。一般的には、ウォーミングアップで急激な体への負荷を避け、徐々に主運動へと適応させ、主運動終了後には、クーリングダウンで徐々に体への負荷を取り除いていきます。アスリートクラブでは、効果的にパフォーマンスを向上させるためにも、プログラムを最大限安全に行うことを重視します。
フィジカルアップ、スキルアップ
アスリートクラブは、陸上競技をベースとしており、走・跳・投の能力を高めていくための練習を行います。一般的には、それ自体がフィジカル(体力)の要素として捉えられることも多い走・跳・投の運動。アスリートクラブでは、それらをスキル(技術)として捉え、スキルアップでは走・跳・投の能力を高める技術的な要素を重点的に練習します。また、フィジカルアップでは、それぞれのスキルアップにつながる基本的な体力や動きの要素を高める運動を行います。
上の図は、スポーツパフォーマンスピラミッドと呼ばれる考え方です。フィジカルアップもスキルアップも、どちらもスポーツパフォーマンスを高めるには必要不可欠です。アスリートクラブでは、トレーニング指導の有資格者がスポーツ科学に基づいてプログラムを考案し、効果的なパフォーマンスアップを目指します。
今回は、ざっくりとですが熊本YMCAアスリートのプログラムの内容について書きました。お読みくださり、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?