vol.2 人のロープレを見逃すな!
キャリコンの勉強で行き詰まる、ロープレ。
口頭試問もそりゃ難しいですが、まずはロープレなんですよね。
皆さんは、人のロープレを見ているとき、どうしてますか?
実は実は、とーーっても大切な時間なんですよね。自分の練習以上に貴重なのかもしれない、と今日はじめて本当に思ったんです(失礼。すみません。ごめんなさい。。)。
表題のことですが、やっとその意味がわかりました。
試験2週間前に気づくという私……。
実はね、私、人のロープレを全て一から文字に起こしたことはありませんでした。
ボーッと聞いているだけ。わかっているつもりになっていました。
けどね、文字に起こすって凄いんですね…。
ちょっとした言葉のニュアンスで、ハッと気づくものがあります。
私にはないものを、他の人はもっているから。なるほどなぁと、腹に落とし込むレベルで理解できます。
伝え返しが上手な人のロープレは、とにかく参考になります。
この言葉を拾うんだな、とか。
ここで要約したんだな、とか。
ワンクッションがいいなぁとか。
あげたらキリがないくらいに、いいポイントが見つかります。
本当はここで例をあげたいところですが、私の喋りじゃないので上げられないのが惜しいですが。。
ともかくね、ロープレがいまいちだと思っている方は、一旦全部文字に起こしてみると良いですよ!
騙されたと思って、ぜひ一度はやってみてください。
必ず何か、持って帰れる気づきがあるはずです!
がんばろう☆