
今年のバレンタインはどうする?エシカルなチョコレートという選択🍫😝💕
こんにちは!
かがりです🌈
( ˙꒳˙ ).。oOうーん、今年のバレンタインはどうしようかなぁ?買うか、作るかもそうだしどこで買おうかなぁ
恋人や旦那さん、義理チョコや会社などで配ったり、女子のバレンタインは大忙し!
そんなあなたにオススメしたい、みんなが幸せになれるエシカルチョコをご紹介したいと思います...♪*゚
〇あまーいチョコの裏のお話
フェアトレードとは
チョコレートやバナナ、コーヒーや紅茶、。日常を彩るたくさんの食べ物が世界の国々から私たちの手に届けられています。それらを生産している国、人々のことを考えてみたことはありますか?日本では途上国で生産された日用品や食料品が、驚くほど安い価格で販売されていることがあります。一方、生産国ではその安さを生み出すため、正当な対価が生産者に支払われなかったり、生産性を上げるために必要以上の農薬が使用され環境が破壊されたりする事態が起こっています。
生産者が美味しくて品質の良いものを作り続けていくためには、生産者の労働環境や生活水準が保証され、また自然環境にもやさしい配慮がなされる持続可能な取引のサイクルを作っていくことが重要です。
フェアトレードとは直訳すると「公平な貿易」。つまり、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」をいいます。
(「フェアトレード一揆公式HPより引用」)
悲しいことに、街中で売られているチョコレートは、このような現実にさらされているものがとても多い。
でも、そんな状況を打開するための取り組みをしているチョコレートもあるんですよ...♪*゚
〇わたしのオススメチョコレート
1.peopletreeの板チョコ
フェアトレードブランド「peopletree」のフェアトレードチョコシリーズ。
フェアトレード&オーガニックにこだわり、たくさんの味のフレーバーがたまらないんです……❤
パッケージデザインもカワイイので、そのままあげても(^o^)👌
私は手作りチョコの材料として使いました。
2.ドルファンのチョコレート
ベルギー生まれのブランド「ドルファン」のチョコレート。
こだわりの材料を使用したオーガニックチョコレート。
小さくてキュートなパッケージがばらまき用にもピッタリ。
味だけではなく見た目にも癒やされちゃいます!
○どこでエシカルなチョコは買えるの?
今回紹介した二種類のチョコレートは
「Bioplebycosmekitchen」の店頭で購入しました。
バレンタインシーズンなのでお店の全面にはオーガニックやらフェアトレードのチョコがたくさん並んでいてたくさんのお客さんで賑わっていました♪
「PLAZA」の店舗にもこれら二種類のチョコレートブランドは取り扱いがあるようなので是非チェックしてみて下さい!
いいなと思ったら応援しよう!
