迂回

急に文章にしたくなる事があると急に書きます。1990年生まれ。 子育てしながらものづく…

迂回

急に文章にしたくなる事があると急に書きます。1990年生まれ。 子育てしながらものづくりしたい人を応援したい。 主婦/ものづくり/三重/不妊治療

最近の記事

女性という性についてのこと

※記事中における“男女“という言葉は、主に子を宿すか宿さないかというような身体的特徴を指すために使っています。 最近よく性に関する記事や番組などを見かける。 どれもLGBTQ+に関してや性ごとの役割という慣習に疑問を呈し、多様な性のあり方に寄り添うものが多い。現代ではそこまで女性であるから生きづらいと感じる社会ではなくなっているように思っていた。そして、私自身、ジェンダーの問題をそれなりに考えてきたと思っていた。 ただ、妊娠出産を経験してから、女性という性についての考え

    • "メイカー"

      最近読み終えた本の紹介。 『私たちはみなメイカーだ メイカーが変革する教育、仕事、社会、そして自分自身』 著者/ Dale Dougherty, Ariane Conrad 訳/金井哲夫 私はクリエイターズマーケットというものがあまり好きではなかった。はじめてそこへいった時の印象だけど、クリエイターという中に、雑貨やアクセサリー、お洒落な家具などいろいろあるけれど、アート部門として扱われているのがパフォーマンスとしてのペインティングが多かったから。 私が勉強しようと

      • お金の計算

        文化庁の補助金の申請をしました。 コロナで影響を受けた作り手に補助金が出るとのことで、私なんかが対象に入るのかという不安もあったけれど、だんだん情報が増えて自分にも申請できそうだとわかった段階で第三次募集で応募した。 事業報告も済んだのですが、、、 今まで私は何をしてきたのか。。。 要綱などには丁寧に、種類別に分けた領収書はA4の紙に貼り付け、書類番号をつけて保存。とか、ガソリン代計算のエクセルデータとか、たくさんの説明があった。もちろんレシートは残してきたし、開業届

        • 雑記、アーティストの幅

          名古屋市と愛知県がアーティスト支援事業をするというニュース。名古屋の方は早く、900名のアーティストに対して映像作品の企画書を申請条件とし、10万円の支給をするというものだった。とっくに締め切られているけど、応募者殺到で1日で締め切られた。 http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/page/0000128925.html 一方で愛知県は2年間特別枠を設けて、20代から40代の若手現代美術家に限定して、年間30名程度ずつコレクショ

        女性という性についてのこと

          雑記

          宣言が明けて、久しぶりに展示をしっかり見に行った。 インスタレーションの個展とコレクション展の2つの展示がやっていたんだけど、インスタレーションがあまりにも響かなかった。 否定ではなくて、なぜかを考えていた。 感覚が衰えてるのかな? クオリティは恐ろしく高く、空間は高尚な感じになっていた。でも、なにかが違った。好きなインスタレーション作品を前にして頭の中でいつも起こる発見がなかった。 昔からもののクオリティと作品のクオリティというところで悩んできた。ものとしてのクオリティ

          昔から知ってくれているだけで嬉しいと思ったこと

          10年来の友達から連絡が来た。昔通っていた予備校が閉じると知り、驚きのメールを送ってきた。私の予備校時代の思い出はほとんどその子との思い出だったなーと思い出す。 私は高校までの付き合いの中で誰とも長い友人関係を築けなかった。中高一貫校に通っていた私は、その学校の事を落ちこぼれの証のように考えており、その学校を肯定する人間すべてを気持ち悪いと思う程のひねくれ者だった。その考えが大問題と気付くのが遅すぎた。 18の時、その予備校で出会った彼女は、同年代と思えない程に私の知らな

          昔から知ってくれているだけで嬉しいと思ったこと

          SNSがあれてる

          今回の表現の不自由展その後の件。 フェイスブックなどの友人はやはり美術関係者か多く、私のSNSは乗っ取られでもしたんじゃないかというほどに、文化庁は文化を殺すなのキャンペーンに賛同を求めるシェアで埋め尽くされています。 無論、今回の文化庁の決定には疑問が残るし、キャンペーンには賛同するけど、SNSがすごく偏った状況のような気がして、私はもっと別の意見が知りたい、というか反対意見の人が何をもって反対しているのか知りたくなっていろいろと記事を読んでいます。忘れないうちにこれはそ

          SNSがあれてる

          家の老朽化と将来像

          最近はなかなか更新せず、小旅行しまくっています。 旅先で色んな人と話して、改めていろんな人生があるなぁなんて考えることが多くなったアラサーです。 結婚して、引っ越しして、仕事も割と問題なく。 と、思えた矢先に、家の老朽化問題が浮上しました。 水道管からの漏水。え?地下を掘り起こす? ということで、今は見積もり中ですが修繕含め、ローン沙汰になるのではとビクビクしています。 もともとは義父母の家。老朽化も仕方がないでしょう。そしてありがたくも住まわせてもらっているし。彼らに

          家の老朽化と将来像

          悪い細胞

          Qなぜここで働くのか。 Aお金が必要だから。 生きるには働かなければならないと思って働いている。 これはきっとベーシックな答え、しかし本音のところはみんな言わないですし、皆お金以外にも必要なものはあるのが本音のところでしょう。 私もきっと上記の答えを言うでしょうが、ほぼ思考停止した状態の時に言っていると思います。忙しくて、なんのためにやっているのかなんて考えている余裕がない。何も考えずにノルマをこなし、1週間、1ヶ月と過ぎていき、時間感覚が麻痺しているときならば。 では本

          悪い細胞

          3日水分取らないと死ぬ

          明けましておめでとうございます。 年末年始の勤務も正月のバタバタも去ってやっと一息というところで風邪をひきました、ukaiです。気が抜けたんでしょうか。割とそういう人多いのではないでしょうか?病院も3時間待ちでした。 私の場合、正確に言うと、風邪は1日で治ったけど、その後脱水症状となっていました。 半日以上吐き気がおさまらず経験上これは胃腸風邪だ!!と確信していたので、まずはウイルスを出し切って寝て、、とやっていましたが、自己判断で対処して旦那に伝染ると良くないので病院

          3日水分取らないと死ぬ

          ボヘミアン という言葉

          最近QUEENを題材にした映画、ボヘミアンラプソディが流行っていて、前々からQUEENが好きな私は再熱している最中です。 とはいえ、そういえば私はボヘミアンの意味を知らないと思い、簡単に調べてみた。 ボヘミアンとは、ボヘミア、西スラブやチェコのあたりの移動民族のことを指して言われていたようだが、ジプシーやロマのように単純に移動民族という意味で使う事もあるようだ。 しかし15世紀辺りから次第に意味がずれ、芸術家や作家など、自由奔放で世間に背を向けた人の意味で使われるように

          ボヘミアン という言葉

          ほぼ自分が存在しないような週末

          結婚すると、名字がかわります。 それが嫌だったけど、作り手として名前を出すときは必ず旧姓を使います。 平日は働き、休日は洗濯や掃除や買い物をして休息をとり、休日の余剰時間で自分の創作活動をしようとしています。 しかし、土日に用事を作ったり、イベントがあったりすると、ほぼ創作の時間がなくなってしまう。 先日の日曜日が終わりかけた頃、ああ、自分が今週は存在しなかったなと感じました。 生活の中で一度も自分の創作名を使わなかった。。と。 やはり何か作りたいと思っているとき、

          ほぼ自分が存在しないような週末

          練って練って完成間際のノートを保存せずにおいとくと、必ず忘れて消しますよ。保存は大事!もう2回目!

          練って練って完成間際のノートを保存せずにおいとくと、必ず忘れて消しますよ。保存は大事!もう2回目!

          わかる人と一生わからない人

          こんなタイトルをつけるとなんだか差別的な響きがするが、これはわかってもらえないマイノリティー側からの言葉で見下す等の意味はない。 実は今、メーカーフェアという、展示でもなくフリマでもなくフェスでもないが、同時にそのどれでもある、という変わったイベントの手伝いをしている。 出展者は皆、自らの発明品を展示し、販売したりプレゼンしたりして、来場者や出展者仲間にその発明品の魅力を共有すべくコミュニケーションをとる。 トークやライブも組み込まれていて、出展者はいろいろな形で自慢の発

          わかる人と一生わからない人

          若おかみは小学生!の魅力について

          なぜか最近ツイッターやその他メディアを賑わせていたこのアニメ。 劇場版が公開終了間際のせいで目につくというのもあったのだが、旦那が突然買ってきたAmazonファイアースティックで、プライム動画がパソコンつけなくても見れるようになったせいで、おすすめに載っていたアニメ版を先に見た。 物語は主人公のおっこちゃんが、両親を事故で失くす場面から始まる。いきなり重い。。 おっこちゃんはおばあちゃんに引き取られて暮らすことになるのだが、おばあちゃんはとある温泉街の小さな老舗旅館の女将

          若おかみは小学生!の魅力について

          企画書が通るようにみんな考えるネタ

          今、50件の企画書(500ワードだから短め)を読んで評価するというボランティアをしているukaiです。 仕事じゃないし、自分の楽しみのために協力しているものなので、余暇をうまく使って楽しんでやっています。 でも正直、大変疲れております。 なんたってここ最近つかわなくなった英語で書かれた企画書だし、投票に必要なパソコンですら、夏からまともに持ちあるていない。。 完全に色々となまってます。 慣れてたら1日で終わるんだろうな、、 そんな自分の話はさておき。 一応このボラン

          企画書が通るようにみんな考えるネタ