シェア
黒坂 佳之
2024年12月9日 01:34
最近中国の激安通販サイトが色々問題になっていて、品質がダメだとか異様に安すぎて不安だということが言われているようだ。そりゃそうだ、そもそもあり得ないような値段でモノを売っているのだからなんらかの仕掛けがあって当然だ。何事にも原価と相場というものがあって、人目を引くために原価や相場から逸脱した条件でモノが売られていたら、それはどういうカラクリなのかを知っておかなければならないだろう。そこで、こ
2023年3月26日 20:36
中国製のプラモデルは当たり前だが中国で作っている。また海外ブランドのキットであっても中国製のものは当たり前だが中国で作っている。ならば中国から直接買ってみようじゃないかというのが今回のお話だ。中国には淘宝網(タオバオ)といって独自のECサイトがあり、かなりのシェアを持っている。私も中国時代にはよくお世話になったもので、選択の幅がものすごく広いことと市販価格よりもかなり割安なのがありがたか
2023年3月26日 13:49
インターネットのおかげで世界が随分と近いものになったと言われてからだいぶ経つ2023年の今日この頃なのだけれども、おかげでこれまでできなかったことができるようになるのが当たり前のようになってきた。ほんの40年前までは夢の近未来だったものが今ではうまい棒のように当たり前の存在になっているものは少なくないが、その一つがEコマースすなわち電子商取引だろう。かつて電電公社がキャプテンシステムの利用例と