Note記事を100週連続で投稿したらどうなったか?
毎週コツコツと、主に時事ネタ・・・しかも、比較的「マニアック」だが、世界情勢をみる上で「重要」なものを中心に、ニュース記事分析を投稿し続けて、はや100週。
影響力がないのは相変わらずだけれど(笑)、我ながらよく頑張った!
それで、100週続けたらどうなったかというと・・・50週のときと同じく、特に何も起こらなかったwww
どんな記事が読まれたか?
これを機に、この1年でどんな記事が読まれたか、分析をかねてまとめてみたい。ベスト5を御紹介。
第1位
少子化問題を、氷河期世代冷遇とからめて振り返った記事が、圧倒的一番のPVだった。個人的にも力を入れた記事だと思うので、よかったらご一読ください。
第2位
2番目に読まれていたのは、意外なことに「半導体」に関する記事だった。
世界情勢分析の中心にもなる話題であるが、昨今のTSMC、ラビダスなどの報道が多さを反映してのものかも知れない。
第3位
3番目に読まれていたのは、これも意外なことに「スタートレック」に関する記事だった。
基本的には世界情勢分析がメインで、たまに映画やドラマ・アニメの感想も取り扱っているというスタンスなのだけど、何故か意外と読まれていた(笑)
辛口批評しているためか、PVの割にはいいねが少ないwww
第4位
4番目に読まれていたのも、「スタートレック」関連。意外と需要あるのか?
第5位
なんと、5番目に読まれていたのも「スタートレック」関連。ダークヒーロー(?)、フィリッパ・ジョージャウに焦点を当てた記事である。
彼女を主人公にした、スタートレック:セクション31が今後公開予定なので、この記事は今後も伸びるかも知れない・・・
という感じで、なんとベスト5ちゅう、3つが「スタートレック」関連、という結果だった。
ちなみに、次点(第6位)はこの記事である。
第2位の半導体と同じく、「テクノロジー系」の記事だった。
なるほど~けっこう、かなり的確な世界情勢分析していると思うんだけどなー??そういうのは、あまり需要ないわけね。。。
まあ、それに懲りず、同様のスタンスで頑張りますm(__)m