川畑福祉経営カレッジ

介護や障がい福祉など、福祉領域の事業に関わる皆様と、関連専門家が集うコミュニティです。 相互協力と相互連携のスタンスで、会員の皆様が主体となった運営を目指します。 みんなでより良い未来を創造していきましょう!ご参加お待ちしています!

川畑福祉経営カレッジ

介護や障がい福祉など、福祉領域の事業に関わる皆様と、関連専門家が集うコミュニティです。 相互協力と相互連携のスタンスで、会員の皆様が主体となった運営を目指します。 みんなでより良い未来を創造していきましょう!ご参加お待ちしています!

メンバーシップに加入する

”日本一予約の取れない”介護福祉コンサルタント 川畑誠志 によるオンラインサロンです。 会員にならないと聞けない福祉経営に関する情報をお届け致します。 オンライン・リアル交流会も開催。 介護福祉業界の将来を明るくする仲間を募集いたします。

  • スタンダードコース

    ¥3,960 / 月
  • マスターコース

    ¥9,900 / 月

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

KWBC~川畑福祉経営カレッジ~スタートガイド🔰【初めての方へ】

皆様はじめまして KWBC~川畑福祉経営カレッジ~へようこそ! このオンラインサロンは、介護・福祉業界の経営者、役職者が集まる場所です。 専門知識を深めたり、新たな仲間とつながったして、業界をより良くしていくための情報共有や交流を行っていきます。 ぜひご参加いただければ幸いです。 詳しくは動画にてご説明しております。 ぜひご覧ください。 紹介動画① オンラインサロン概要 紹介動画② 特典内容・スタンダードコース/マスターコースのご紹介 ご参加いただける際は、 ①N

    • 【福祉経営トーク㉔】エム平から川畑先生へ、会社についてのインタビュー動画(公開動画)

      みなさんこんにちは! エム丸です! 本日は公開動画です! 久しぶりにエム平さんからの質問になります! 川畑先生の仕事についてエム平さんがインタビューをしています! 質問①:頻繁な出張で長時間移動する中で、移動中はどのように過ごしているの?? 質問②:介護福祉のコンサルティングの他に、自社での介護施設を運営、他に着物ブランド、出版社も経営しているがやりがいはなんでしょうか?? 質問③:事業がたくさんあるので、スタッフも多いと思いますが、チーム作りについて心掛けていること

      • 【撮って出しライブ動画58】日本唯一!介護福祉経営支援専門家チーム!

        みなさん、こんにちは。川畑です。 今日は、日本で唯一の専門家チームのお話をします。 それは、介護福祉分野に特化した、経営支援専門家チームです。 今まで、全国多くの金融機関や経営支援機関が、 介護福祉事業を専門的に支援できる専門家の存在が待望されてきました。 とある金融機関の幹部から聞いた言葉では、 「私たち金融業界では『介護コンサルに油断するな!』って言葉がありましてね、、、」。。。 要するに、”自称介護コンサル”と言われる人は、 介護保険制度を理解して伝える人 事業の

        • 【撮って出しライブ動画57】社会福祉法人の収益改善、すごい結果が出ました!

          みなさん、こんにちは。川畑です。 今日のお話は、とある社会福祉法人様の決算報告についてです。 とても嬉しいご報告でした。 東海地方にある社会福祉法人様、 介護関連事業や、障害福祉関連事業を展開しています。 僕がご支援を始めたきっかけは、 メインバンクからの支援依頼でした。 従来から収益性が低く、赤字決算が続いていました。 それがコロナ禍によって、収支バランスが急速に悪化していました。 それから2年。 驚くほどの急回復を実現なさいました。 詳しくは、動画をご覧くださいね

        • 固定された記事

        KWBC~川畑福祉経営カレッジ~スタートガイド🔰【初めての方へ】

        マガジン

        • 経営再建
          13本
        • 福祉事業経営
          68本
        • 収益向上
          16本
        • 組織活性化
          13本
        • お客様づくり
          10本
        • 人材戦略
          8本

        メンバーシップ

        • 自己PR・全体アピール 掲示板

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 交流掲示板【マスターコース】

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 交流掲示板【スタンダードコース】

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 自己PR・全体アピール 掲示板

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 交流掲示板【マスターコース】

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 交流掲示板【スタンダードコース】

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です

        メンバー特典記事

          【福祉経営トーク⑫】小規模多機能施設の収益化について(前編)

          こんにちは!エム丸です! 先日「ショータキ」施設へご訪問させていただきました。 「ショータキ」という言葉は耳にしたことがありますが どういう意味かはわかっておらず… 川畑先生に質問させていただきました! ショータキとは、正式名称:小規模多機能型居宅介護(以下、「小多機」)で、 1つの施設でデイサービス・訪問介護・ショートステイのサービスを受けられる施設とのこと。しかも、包括報酬制なので、月額利用料を支払えば何度もサービスを受けられるんです! 小規模=地域密着なので、決めら

          【福祉経営トーク⑫】小規模多機能施設の収益化について(前編)

          【福祉経営トーク⑤】そもそも「介護」「福祉」ってどういう意味??

          本日は「介護」と「福祉」がそもそも意味していることについて お話いたします。 一見、同じような意味に感じますが、それぞれ意味は異なります。 正しいワードを使い、正しいサービス提供に繋げていただければと思います。 それではご覧ください!

          【福祉経営トーク⑤】そもそも「介護」「福祉」ってどういう意味??

          再生

          【撮って出しライブ2】介護人材採用の成功事例!勝ち進む法人の情報戦略とは⁈

          【撮って出しライブ2】介護人材採用の成功事例!勝ち進む法人の情報戦略とは⁈

          lock

          【福祉経営トーク③】訪問看護の問題点

          こんにちは! 今日は、近頃新聞でよく目にする”訪問看護の問題点”について ご紹介します。 それではどうぞ

          【福祉経営トーク③】訪問看護の問題点

        記事

          【福祉経営トーク㉔】医療法人、福祉法人の節税方法・・・⁉

          皆さんこんにちは!エム丸です! 今日のテーマは医療法人、福祉法人の節税方法は存在するのか… というのを聞いてみました! 大げさにタイトルに書いてしまったのですが、 結論、株式会社のように色々な節税方法があるわけではなく あくまで地域社会のために会社を運営する といった立ち位置になるそうです。 とはいえ、社会福祉法人では、公益事業を行いながら収益事業を行うことが可能です。 (参照:【福祉経営トーク⑰】民間事業としての介護サービスで売上アップ⁉|川畑福祉経営カレッジ) 地域

          【福祉経営トーク㉔】医療法人、福祉法人の節税方法・・・⁉

          【撮って出しライブ動画56】介護事業所の収益改善、嬉しい報告が続々と!

          みなさま、こんばんは。川畑です。 今、名古屋から四国に向けて移動中です。 今日のお話は、介護事業所の収益改善について。 ここしばらく、関わらせていただいている事業所様から、 嬉しい報告が連続して届いたので、そのお話しをします。 今、介護事業所の経営環境は、非常に厳しいです。 でも僕は「すべての介護事業所には、必ず収益改善策がある!」 と断言しています。 なぜそう言えるのか? それをどう見出し、計画をたて、実行していけば良いのか? そんなお話しをします。 ぜひご覧くださ

          【撮って出しライブ動画56】介護事業所の収益改善、嬉しい報告が続々と!

          【撮って出しライブ動画55】介護既存事業所の変化進化の難しさ

          みなさん、こんばんは。川畑です。 今日は、介護の既存事業所の運営内容を、 変化させたり、進化させたり、その難しさについてお話ししました。 なぜこのお話しをしたか? それは、新たに収益改善のお手伝いをすることになった事業所様を ご訪問し、ヒアリングし、今後どうご支援するか?を考えていたからです。 日本中すべての介護事業所には、 収益改善の具体的な方策があります。 でもそれを実現するには、現場の理解と協力が欠かせません。 組織全体で方向性を見定め、みんなで進むしか、方法はない

          【撮って出しライブ動画55】介護既存事業所の変化進化の難しさ

          【福祉経営トーク㉓】地域によって制度が違う…やっかいなローカルルールを乗り越えるためには⁉

          皆さん、こんにちは!エム丸です! 本日は、 色々な介護施設に関わらせていただいて疑問に思ったことを川畑先生にお聞きしました。 それは「介護保険制度の地域差」です。 デイサービスで働く人の資格や、障害者グループホームの建物の条件など 国から受け取る報酬については一律のルールですが、 施設を経営するとなるとローカルルールが存在するんです… この「ローカルルール」の存在は、現場で働く人たちを悩ませているようです。 例えば、ある地域では「生活相談員は介護福祉士の資格が必要」とされ

          【福祉経営トーク㉓】地域によって制度が違う…やっかいなローカルルールを乗り越えるためには⁉

          【撮って出しライブ動画54】介護福祉事業者は、助成金・補助金の最大活用を!

          みなさん、こんにちは。川畑です。 今日は、助成金や補助金の最大活用について、お話ししました。 なぜ僕が、このお話をするのか? それは、私たち介護事業や福祉事業にとって、 助成金や補助金の活用は欠かせないからです。 先進的な取り組みをしている法人様は、 必ずといって良いほど、このような資金を最大活用しています。 これをうまく活用するには、どうすれば良いと思いますか? 情報を得て、自社の中で取り組む仕組みをつくれば、 毎年何か活用できるものが出てきます。 ここ最近、嬉しい

          【撮って出しライブ動画54】介護福祉事業者は、助成金・補助金の最大活用を!

          【福祉経営トーク㉒】日本の総理大臣が変わり、介護業界にどのような影響が⁉(公開動画)

          みなさんこんにちは!エム丸です! 今日はM平さんからの質問です。 「最近政治のニュースがテレビなどでよく話題にされていますが、 日本の総理大臣が変わって政治が変わると、介護業界にも影響がありますか」 という質問でした。 タイムリーな話題ですね! 今の政治の流れや介護業界との繋がりについて 説明していただきました! ぜひ本編をご覧ください!

          【福祉経営トーク㉒】日本の総理大臣が変わり、介護業界にどのような影響が⁉(公開動画)

          【撮って出しライブ動画53】介護人材育成、幹部育成のお悩みが続々と。。。

          みなさん、こんにちは。川畑です。 今日は、コンサルご支援先様から、最近になって特に多く寄せられるご相談内容。 人災育成、幹部育成についてお話ししました。 ここしばらく、複数乗り事業様から、このご相談を受けました。 各法人様の実情を勘案して、個別に組織活性化と人材育成のプログラムを作成し、 これから実行段階に入ろうとしているところです。 でもこの相談、ほとんどすべての法人様に、 大なり小なり、経営者であれば誰もが感じているところですよね。 働いてくれているスタッフや役職者を

          【撮って出しライブ動画53】介護人材育成、幹部育成のお悩みが続々と。。。

          【撮って出しライブ動画52】介護事業所の収益改善が始まった!

          こんにちは、川畑です。 今日は、介護事業所の収益改善についてお話しします。 僕のもとには、全国の金融機関様から、ご相談が届きます。 介護事業運営法人の、経営再建や収益改善の支援依頼です。 これは極端な話し、金融機関ごとに多数の案件があって、 どうしようか?と悩んでおられるようで、 僕の存在を知ると、多数のご相談をいただくこともあります。 現実的には、僕が多数の案件を同時並行で対応することはできませんから、 お待ちいただくか、全国の支援専門家チームで対応していくことになり

          【撮って出しライブ動画52】介護事業所の収益改善が始まった!

          【福祉経営トーク㉑】介護×IT ~ChatGPT~

          みなさんこんにちは!エム丸です! 今日のテーマはエム平さんが待ちに待った「ChatGPT」についてのお話です! 前回から引き続いてITについてのお話です! 近年話題になっているChatGPTが介護業界にどのように役に立つか お話を伺いました。 そもそもChatGPTとは、簡単に言うと、 人間と自然な会話ができるAI(人工知能)のチャットボットのことです。 まるで人間と会話しているかのように、質問に答えたり、文章を作成したりすることができます。 色々な質問に答えてくれる他に

          【福祉経営トーク㉑】介護×IT ~ChatGPT~

          【撮って出しライブ動画51】住宅型介護施設と小規模多機能、定期巡回の相性は⁈

          こんにちは、川畑です。 今日は介護の住宅型施設(サービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料)と 小規模多機能、定期巡回型サービスとの相性についてお話ししました。 住宅型施設が増え始めた15年ほど前は、 訪問介護や通所介護を併設する事業所がほとんどでした。 最近は、小規模多機能型事業所を併設したり、 定期巡回型サービスを導入する事業所の増えてきました。 なぜ、このような変化が出てきたのでしょうか? そして、どの施設に、どのサービスの組み合わせが良いのでしょうか? 似ているようで

          【撮って出しライブ動画51】住宅型介護施設と小規模多機能、定期巡回の相性は⁈

          【撮って出しライブ動画50】介護福祉士養成校の入学者が増えたの??

          みなさん、こんにちは。川畑です。 今日は、最近のニュースからの話題。 介護福祉士養成学校の入学者が増えたの?? 実際に、前年と比べて増えたようです。 でもその数は、わずか。 しかも10年前と比べると、大幅に減っていました。 そしてその入学者は、外国人が激増、日本人は激減傾向なのです。 介護福祉士国家試験の受験者のうち、この養成校の卒業生は少数派。 大多数は実務者コースからになっているのが、現状なのです。 少し前、介護福祉士のパート合格制度の導入のニュースがありました。

          【撮って出しライブ動画50】介護福祉士養成校の入学者が増えたの??

          【福祉経営トーク⑳】介護×IT ~センシング機器~

          みなさんこんにちは。 センシング機器を「先進具機器」と思っていたエム丸です! 今日は介護業界で活用されているセンシング技術・機器についてのお話です! 介護施設では、入居者の状態を把握し、安全で快適な生活を送ってもらうために、様々なセンシング機器が導入されています。 ベッドセンサー、バイタルセンサー、カメラなど、様々な種類のセンサーがあり、これらから得られる情報をもとに、介護スタッフは入居者へのケアをより効率的かつきめ細かく行うことができます。 例えば… ・夜間見守りの効率

          【福祉経営トーク⑳】介護×IT ~センシング機器~