経済の柱が消えてしまった「インバウンド」、今ならできることは?
現在、世の中では「コロナウイルス」で大騒ぎになってます。今まで人口交流や旅行は当たり前のようなことでしたが、ある日突然、人との接触ですらできない状況になってます。経済の柱である観光産業も大ピンチの状態になっています。私が言うには、このピンチは日本のチャンスでもあるのです。今回はその考え方について、お話をしたいと思います。
消えてしまった「インバウンド」という光
本来なら今が「インバウンド」や「オリンピック」で盛り上がるはずでしたが、今はとても現実じゃない話になりました。特にガイドや宿泊施設、訪日観光客を受け入れるビジネスを行なっている方が、様々な困難を迎えています。インバウンドビジネスをしているMATCHAも、少ながらず影響を受けています。このままの非常状態が続けていれば、会社としてのワーストケースは、倒産することでしょうと言われました。
そうです。我々が自分たちの意識を変えなければ、最悪な結末に追われてもおかしくないです。まずは、自分たちのできることから考える、そうするのみです。
インバウンド氷河期を考えるリスクヘッジ
昨日の記事を読んでいたならお気付きになったかもしれませんが、私が熊本で実現したいことは「今の記事広告ビジネスではなく、インバウンド戦略軸の可能性を拡大すること」です。その理由の一つは、リスクヘッジです。オリンピックが日本から消えた時に、インバウンド氷河期が発生した場合、持続的なインバウンド対策が必要と思っていたです。まさか、氷河期がこんなに早くやってくるのも予測できませんでしたが・・・。
2020年がオリンピックイヤーなんだし、たくさんの外国人が来るから稼がないと!と流れにに乗ってビジネスを考える方が多かったです。しかし、それが一発の花火のようなもので、その後の体制まで組み切れてないことが多いです。万が一、その国の人たちが突然日本に来なくなると、ビジネスもやっていけなくなります。まさに、今の状態です。
今だ、日本の価値を見直すタイミング!
「インバウンドとは何?」と改めて皆さんに問いかけてみたいです。話が矛盾になるかもしれませんが、私にとってインバウンドとは「地域活性化に繋がる一つの手段」を過ぎません。そして、日本の各地域はそれぞれの個性と魅力が溢れているから、「地域に合う人を呼ぶ」「地域の価値を共感できる人を呼ぶ」日本ならこんなインバウンド対策を実現できると信じています。
だから、外国人が日本に来れない「今」、一度冷静な心で、地域としてどんな外国人に来て欲しいか?どんな価値を提供できるか?どうすれば彼らを呼び寄せるか?直面しているインバウンド課題を見つめ直して、戦略を練る機会を作ってもらいたいです。コロナウィルスを乗り越えて、持続的なインバウンドビジネスを一緒に実現する日を楽しみしています。
今だから、本当に呼びたい人を呼べるようにして行きましょう!!
タイのこと・在日外国人としてのこと・インバウンド戦略のこと・カオのプライベート等のテーマを問わず、聞きたいことや書いて欲しいネタを募集しています。誤字脱字・日本語のご指摘等も大歓迎です。
是非noteのコメントもしくはFacebookにメッセージください!
一緒にプロモーションに挑みたい地域も募集しています!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?