kwakita

大学教員をしていますが、ここでは仕事のことはあまり書かないようにしようと思います。

kwakita

大学教員をしていますが、ここでは仕事のことはあまり書かないようにしようと思います。

マガジン

  • 走るために生れた自分を探して

    重大なことは突然に、そして完璧なタイミングで訪れる。2000年2月、世間をダイアモンドプリンセスの処遇が賑わせていたころ、ぼくは三浦半島の宿舎から港町までジョギングしていた。朝日に輝く富士山が見たかったから。この写真を facebook に投稿したら、そそっかしい友人がランニングの SNS に招待してくれた。そして、そそっかしい僕もそれに乗った。人との距離づくりを強制されるなか、すこしずつ走る距離を延ばしてまもなくフルマラソン完走を狙っている。ワラーチ、ランニング足袋、一本歯下駄と変な履物に出会い、奇天烈な発想の仲間と出会った。常に "Born to Run" に鼓舞されているぼくはどこに向っているのだろう。

  • 巣ごもり日記

    第二回目の緊急事態宣言下にはいった日に始めて、宣言が解除される日まで続けるつもりの日記。

最近の記事

TSUBAME4 のインタラクティブジョブを用いて Jupyter Lab を利用する方法

前提自分の PC の $HOME/.ssh/config に TSUBAME4 へ接続するための設定がなされていて、ssh tsubame で TSUBAME4 にログインできること。 すでに利用したい Python のバージョンが存在すること。脇田は Python 3.13 を自分でビルドし、$HOME/smartnova/ にインストールしました。 すでに Python の仮想機械を準備してあること。脇田は $HOME/.venvs/smartnova/ を用意し、

    • 2024-10-20 奥武蔵ウルトラマラソン70km準備

      メモ書き(イベントまで常時更新中) 前泊前の晩は O Park OGOSE で雑魚寝です。いい歳して、走るだけ走って素泊まりでは申し分けないから、前の晩はレストラン Moriniwa を予約しました。 マスク、老眼鏡 銭湯グッズ、手拭い2本(どうやって乾かす?) 歯ブラシ、歯磨き粉、デンタルフロス、髭剃り 靴下、ダマールの下着、トレーナー、オーバーパンツ、トラベルシーツ マット、湯上りタオル(枕がわり)、アイマスク、耳栓、メラトニン モバイルバッテリー、充電ケー

      • 2024-07-15 杉本苑子「散華 紫式部の生涯」

        ほぼ、まったく小説の内容は書いてません。小説のネタバレを嫌う人も安心して読めますよ。 年が明け、新しい大河ドラマの初回放送のあと妻とぼくは顔を見合わせたまま、しばらく痺れていました。ちやはの絶命させた剣は、ぼくらの胸をも貫いたのです。翌朝、SNS には、衝撃を訴える感想で溢れていました。そのなかでも小学生のときから何目も置いてきた Y さんの記述(汚れを忌み嫌う平安貴族が自ら手にかけるものですか、みたいな)を読んで、己れの浮わついた浅き教養が俄かに恥しくなりました。 すぐ

        • 佐倉で桜

          Cong くんと一緒に初マラソンを完走した興奮が覚めやらない 2023年12月3日(日)、 彼から facebook メッセージがはいったらしい。 12:42 「来年は桜の中をマラソンしませんか」 ワラーチで走った富士山マラソンを終えて、一本歯下駄の練習を始めたばかりで、その日は妻と散歩に出ていたようだ。昼に発信されたメッセージを開いたのは夕方になってから: 18:08 「佐倉で桜ですね!いいかも。予定を確認します。四月に国際会議を企画していて、その準備にぶつからなけ

        マガジン

        • 走るために生れた自分を探して
          9本
        • 巣ごもり日記
          12本

        記事

          2024-06-01 羽田空港!

          地面をしっかりと踏みしめながら、大きなものが空を飛ぶのを見に行きましょう! 注意:集合時刻を早めて天空橋に12時にしました。気をつけて下さい! 待ち合わせは天空橋駅前に12時京浜急行(通称京急)の天空橋駅前で待ち合わせましょう。羽田モノレールでも行けます。空港なのであちこちからバスが乗り入れています。 記念写真スポットの大鳥居出発前の記念写真はここ。天空橋からすぐです。 大鳥居 → ターミナルビル 🏃 オプション1:第1・第2ターミナルビルまでの 5 km オプシ

          2024-06-01 羽田空港!

          ippon blade 1000 Zen の刃のペイント

          刃にニスを塗ることに決めた。台座は白木のまま残し、一番汚がちで目立たない刃をきれいに磨くのは粋? 中学生のとき、技術家庭の木工で小さな桜材の台の作り方を学んだことがある。ぼくは面倒がっていい加減な作品を提出した。同級生でハンサムな河田くんは仕事が丁寧で授業が終わったあとも、技術室で長いこと作業をしていた。 桜は硬い木だからやすりがけも大変だ。でも、丁寧に磨けば美しい艶が出ると、技術教員が教えてくれた。河田くんは細かい目の紙やすりで見事に平面を出し、砥の粉を薄く塗った。さら

          ippon blade 1000 Zen の刃のペイント

          ippon blade 1000 Zen の補修

          ランニングの途中で踵紐が緩んだので、締めなおしてから立ち上がったところで、ぽろり。右の下駄の刃先を保護しているビブラムシートが剥れてしまった。 剥れたのは残念なことだけれども、休憩のタイミングで剥れたおかげで、下駄本体を傷つけることもなかったし、ビブラムシートがなくなることもなかった。 TENARI に連絡し、ビブラムシートを送ってもらうことにしたけれども、ひとまず剥がれたビブラムシートを貼りなおすこととした。 補修道具紙やすり 手袋 シューグー黒(接着剤として)

          ippon blade 1000 Zen の補修

          2024年2月18日(日) 第56回 青梅マラソン 10kmの部

          下駄の仲間と7人で第56回 青梅マラソン 10kmの部に参加しました。全員完走です。ぼくは背の低い方の下駄 (ippon blade 1000 Zen) で完走してきました。 M さんからのお誘いお誘いは前年の9月15日に M さんから。 M さんとは 2022年9月に台風が東京を通過した日の下駄の試乗会で出会った。二人ともこの日、二種類の下駄の初体験をし、Zen を購入した。このときの主インストラクターが知る人ぞ知る高橋哲さん。哲さんのことは、彼を取り上げた Runne

          2024年2月18日(日) 第56回 青梅マラソン 10kmの部

          StravaとMAFとワラーチと富士山マラソン

          五月の連休の最終日に V-C から「富士山マラソンに出よう」というお誘いがあった。彼もぼくも10Kを走った経験がないから、「これは!」と思ったし、その時点までフルマラソンというのはまったく縁のないものだったから。 巡りあわせというのは面白いもので、V-C は絶妙なタイミングでいろんなものを持ち込んでくる。ランニングコミュニティへの入会もそうだった。2020年の2月、三浦半島の漁港まで朝日を眺めに行ったときのことだ。朝食に遅れないようにホテルまで走ったことを facebook

          StravaとMAFとワラーチと富士山マラソン

          2023-11-26 富士山マラソン準備

          ただのメモ書きです。マラソンを終えたら、別の記事にまとめます。 重要バナナとカステラの入手(コンビニにあるかな) 天気予報山梨県富士河口湖町(ウェザーニュース) + 気象庁 11/22-24 の天気も記録したけれど、まったく参考にならないから削除 11/25 土 05:00-09:00 2 | 1 1 -1 | 1 4 6 | 7 7 11/26 日 05:00-09:00 1 | 2 1 3 | 5 8 9 |10 11 # スタート前 4-5℃、北東1→南西3(日の

          2023-11-26 富士山マラソン準備

          洗いたてで気持ちよく走り出そう!ランニング・シューズの速乾術

          プロのランナーは練習を終えると靴を洗うみたいです。このことを知って、月に二回は洗うようになりました。でも、せっかく洗っても、乾燥時間が長くなって、カビが出たり、汗とも違う匂いがついたら努力も虚しいです。最初は古新聞と扇風機を使って乾かしていました。バクテリアが繁殖しないように、短時間で乾燥することを心掛けているうちに、洗い始めから3時間で完全に乾かせるようになりました。 鍵は3点です 乾きやすい靴を履くこと セームタオルでしっかりと吸水すること 靴用乾燥機で温風乾燥す

          洗いたてで気持ちよく走り出そう!ランニング・シューズの速乾術

          ねぇ Bing、文献リストを作ってくれない?

          Bing に文献リストの生成を依頼しました。論文の一節と文献リストを与えたら、きちんとフォーマットされたリストになると嬉しいんですが、それは無理でした。一方、DOI から文献データを作ること、そして、そのなかのスカンジナビア系の文字を LaTeX 向けにエスケープする作業はやってくれました。これだけでもかなり助かります。 建: 以下の英文で参照されている論文を探して BibTeX 形式で情報を下さい。 "(論文の一節)" new Bing: 申し訳ありませんが、その英文か

          ねぇ Bing、文献リストを作ってくれない?

          ねぇ、Bing - 絵を描いてくれないかな

          描いてくれたよ、本当に! ken: 絵を描いてほしいんだけど、頼めるかな? Bing: こんにちは、こちらはBingです。絵を描くのは得意ではありませんが、試してみます。どんな絵が描きたいですか?😊 ken: (むむっ、やる気かな?じゃ、失礼にならないように、がっつりと注文をつけてみよう) 馬車が勢いよく走っている先に子猫が寝ているんだ。御者はそれに気づいていないんだけど、馬が気づいて竿起ちになっている絵を描いてくれないかな。天気は快晴。背景は美しい湖があって、木はあま

          ねぇ、Bing - 絵を描いてくれないかな

          ねぇ GPT のぞみの停車駅をグラフに描いてみて

          今日は可視化を試しました。気分を替えて GPT-4 にお願いします。いつもの Bing に比べると生真面目な感じです。 ken: 東海道新幹線でのぞみが停車する駅について、駅名、東京からの距離、一日の乗降者数を CSV 形式で答えて下さい。 GPT-4: 私の知識は2021年までのものであり、それ以降の変更については分かりませんが、2021年時点での情報を元にCSV形式で答えます。 ちゃんと CSV っぽいものが出てきました。すばらしい!でも、鉄分のすくない脇田にも、お

          ねぇ GPT のぞみの停車駅をグラフに描いてみて

          Bing といっしょに時代小説を妄想してみた

          学生さんに「Bing を使ってなにか面白いことをしてみよう」と言い、彼らにお題を決めてもらいました。お題のひとつが「世界史」。手始めに昨日は馴染深い日本史・日本文学について「奥の細道」を取り上げてみたけど、それでは「ずるい!」と言われそうなので、今日は世界史にミートしたネタを考えてみました。 で、思いついたのは日本の時代小説を J. R. R. Tolkien 風の小説に仕立てあげること。これは真面目にやれば、案外、面白いんじゃないだろうか。 世界をまたにかけた冒険小説を

          Bing といっしょに時代小説を妄想してみた

          2023/03/19 奥の細道

          この現代に、松尾芭蕉の奥の細道をたどって仮想的な旅をすることを思いつきました。で、評判のよい言語生成 AI をお供に連れていくのも一興と思って、Bing に声をかけてみました。 まずは、旅支度について尋ねてみました。江戸時代の旅にどんなものを持っていったのか。お金はどれくらいかかったのか。必要な手続きはなにか。みたいなところ。 いっしょに旅に出よう!建:松尾芭蕉の奥の細道の旅を一緒にたどらないかい?松尾芭蕉はいつ、どこから旅に出かけたんだっけ? Bing: こんにちは。

          2023/03/19 奥の細道