見出し画像

【NT(なんか作ってみた)東京】に行ってきた

NT東京(NT=なんか作ってみた)に行ってきました。
去年は所用で行きそびれ、1年越しの念願の参戦です。

約120組の出展者が「なんか作ってみた」を展示します。一般参加で見学される方は入場無料で、事前申込や来場登録も不要です。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

NT東京公式X(@NT_tokyo_info)より


「おもしろ!」「すご!」の2つの言葉をもし禁止されたとしたら確実に即退場になるくらい、シンプルに面白い&すごいのオンパレードな展示会です。
技術面に関しては知識が浅いので、noteという場で拡散したくなる展示物をざっくりと載せていきたいと思います。

会場のようす(入場無料)

◾︎食券ではなく音が鳴る!楽器のような食券機
(@ukokq)

食券機のボタンを押すと色々なシンセの単音が鳴る装置。
演奏も可能(かも知れない)。
個人的には左上のディスプレイ映像の現代っぽさと、食券機の古さのギャップに粋を感じました。


◾︎古銭もピカピカにする!振動バレル研磨機
(@kennel_org)

オープンソースハードウェアの振動研磨機。
「Amazonで〇〇円くらいで買えるパーツで作ってます~」と教えていただきましたが、公開されている設計図を見てもきっと自分には作れない(笑)
研磨剤として色々な素材を中に入れており、確かステンレスやクルミなんかも。


◾︎パン酵母から発生するCO2の濃度は?
(@KantenNamako)

小さな理科実験室のようだったここのブース。
市販のパン酵母(ドライイースト)は粉の状態では酵母菌が眠っている状態らしく、水+砂糖を入れて醸す事で炭酸ガスが発生します(パンが膨らむ仕組みがこれ)。
その二酸化炭素濃度を検知して数値に表示すると、最初1000くらいだったものが一気に30000くらいに上昇したのが面白かったです。
この濃度を吸い込むと一瞬で卒倒するらしい(笑)
断熱圧縮でペットボトルの中に雲を作る実験装置も楽しかったな。


◾︎ゲーコンで操作!うねうね歩行ロボ
(@Robo_akira)

様々なタイプの卓上歩行ロボ。
どのロボも動きがカクカクしてなくて、見た目は機械なのに生き物感がすごい。
市販のゲームコントローラーと連動しており、ラジコンのように前後左右に動かせました。


◾︎自作3Dプリンター
(@gear_geek)

3Dプリンタって作れるんですね…
小型の3Dプリンタが爆速の動きで船やウサギの模型を作っていました。
360°全方向に動くものもあり、ドーム状の形を作る時も型要らずで美しい造形に仕上がるそう。


◾︎デジタル万華鏡
(@krafts_kustoman)

万華鏡、上から見るか横から見るか
という感じで見え方がまるで異なる、万華鏡の概念を破る作品。
上から覗くと視界いっぱいにイルミネーションが輝いて(しかも自動で動くので)、さながらエレクトリカルパレードの内部に入り込んだような没入感。
今回の記事のヘッダー画像がそれです。


◾︎その発想は無かった
(@yoidea)

ダジャレの内容をAIが評価し、連動されたサーキュレーターの風量が寒さによって変わる「ダジャレリモコン」、
ブロック消しならぬ「広告消しタイムアタック」(右上の小さい×押す時ってそこまでデカくないはずの己の親指のデカさを再認識しますね)、
社会の窓が空いているとスマホに通知がいく(しかもLINE連動でログが残る)「社会の窓監視装置」
みんな大好きな感じの内容で人気のブースでした。
人が多くて社会の窓の写真はやっとで撮れました。


◾︎顔面スマホシールド
(@seevua)

「ギリギリ役に立つ」をテーマに発明をされているカズヤシバタさん。
仰向けに寝転がってウトウトしながらスマホを見ている時、うっかり落ちてきたスマホから顔面を守る装置。
四隅に張られた感知センサーで落下を瞬時に判断するそうなので、そのセンサーに囲われながら寝る事になりますね笑
他にもポップアップ広告を消すための装置が有りました。





上記で紹介したのはほんの一部ですが、他にもニッチなアイデア作品や固定概念を覆すような作品が沢山有りました(写真を残していない・見所を撮れていないため割愛)。
年に一度開催しているそうなので、来年も行きたいなと思います。


会場の科学技術館上階は有料エリアですが、理科やテクノロジーを使った装置で遊べる施設なので丸1日がっつり居られますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?