MANNENBERG
老ピアニストが南アフリカの砂漠に浜辺に
グランドピアノをおいて奏でる
その姿にチャンネルを止め耳をかたむける
そのなかで聞いた
感情はかたむかずニュートラル
かろやかに明るく力まず
淡々と繰り返し
積み重ねられる同じフレーズ
この曲が反アパルトヘイトのテーマとなり
合言葉のように口遊まれたという
目にたまった涙が
扇風機の風で波立ち視界がゆれた
音のしらべが難しいことを成しとげるときの
心のあり方を指し示しているようだった
老ピアニストが大地に立ち詩を詠む
深いところに流れる水
井戸をほってその水で渇きをうるおしたい
祖先の叡智であるその水に触れたい
というような詩
その渇望はアフリカにかぎらず
世界中の人の渇きであるかもしれない