
Photo by
keptall
見た動画を紹介する日記(2023年6月27日)第8回:Vtuber、ヘアピンまみれさん
Vtuber、そんなに見ているわけではないけど、ヘアピンまみれさんは特によく見ているVtuberの1人。
ゲーム実況や3Dモデル+空間、画面の中で企画だけのよくいるタイプのVtuberなら、個人的にはそこまで魅力を感じないのだけど、ヘアピンまみれさんは現実とリンクした工作企画や実験企画がメインで、それがより一層Vtuberでありながら現実に存在感(リアリティ)を感じて魅力的。
そもそもスタートから、キャラデザイン、立ち絵の制作、Live2D用のデジタルデータへの描き起こし(iPhone使用)、3Dモデリングする方法を知らなかったのでそれならと現実で被ってまるでVtuberのように動画出演できる顔マスクの制作、そして念願の(しかし本来的にはVtuberのスタート地点であるはずの)3Dモデル化まで、全部が全部、中の人が1人で、自力で(しかも金銭的コストは無料で)作っている、という流れも面白い。
この「なんでも自分でやってみる、そしてやれちゃう」という方向性、技術の高さが、普段の動画の中でもDIY企画や工作企画、実験調理企画などでも現れていて、楽しいと同時に感心してしまう。
活動期間は既に約1年ながら、登録者数や再生数は趣味レベルの規模だったのだけど、ついに今月、『想像だけで「カーッ!」の楽器を作ってみた【ビブラスラップ】』の動画がバズって、登録者も再生数も跳ね上がっていたので、初期から見ていた自分としては嬉しい(めんどくさい古参アピール)。
いいなと思ったら応援しよう!
