見出し画像

みりん干しが食べたい。ごはんといっしょ

オンライン疲れか、日本人の心を取り戻したい。

そう思い、昨晩から明日は絶対にみりん干しと決めた。

今日のチンアナゴライブ配信は接続が悪く、水槽感あまりなかったが、

チンアナゴ達がドアップで紹介されていて、かわいかった。

飼うことはできるのかと少し、考えた。

癒しを欲している。

2020.5.5の昼ご飯。

お献立:

・さばのみりん干し(焼いただけ)

・かぶの葉(残り)

・切り干し大根とにんじんのナムル(まだ食べてる)

・明太子(昨日から食べたかった)

・オクラと水菜とわかめのお味噌汁(オクラ救済)

・雑穀米(白いもの回避)

本日の気分:みりん干しが食べたい。和朝食を欲する。

お料理メモ:焼き魚はフライパンにクッキングシート敷いて、蓋をし、焼けば臭いは最小限に抑えられるとおかーさんに教えてもらったのを思い出し、実践。ほんとに部屋中に何日もまとわりつく臭いが発生しなくて感謝感激。味噌汁に乾燥わかめを入れるときは塩分調整で味噌少なめにする。(明太子も焼き魚もあるのに今更)

画像2


思い出メモ:おばあちゃんの友達、大塚さんの干物を思い出す。全て手作りで、できる数も少なくご近所さんだけで完売。干物ってこんなに美味しいのか?!と、驚くほど美味しい。目の前が海で、新鮮な魚を使い、肉厚でふっくらした干物。毎回、おばあちゃん家に行く度に、買わせてもらう。いやほんと、たくさんおまけしてくれる。東京バナナひとつで。いつもすいません。中でもイワシのみりん干しが絶賛です。(本日のみりん干しの味はイマイチ)元気で長く続けてほしいな。

画像2



いいなと思ったら応援しよう!