見出し画像

この頃の私の耳の虫

写真は昨日のISS(国際宇宙ステーション)スマホ3秒手持ち露光。3秒なので大きめに光ってるのがISS。あと成田から飛んだ飛行機も写ってる。



音楽全く詳しくないんだけど、歩く時に色々聞いたりしてる。で、気に入った曲が耳に住んでしまう事がよくある。寝てる間も流れてしまう。そんなあれこれを紹介して、誰かの耳にも住んでしまえと思う(笑)

Instagramでなんか見たんだけど、YouTuber(多分スイス人)音楽家、Jodok cello

山のてっぺんとか、渓谷とか、モンサンミッシェルの羊の野原とかで裸足(山と冬場は靴履いてる)でチェロを演奏してる。モンサンミッシェルの羊の野原で裸足は、羊のフン踏みそうだし、川の中での演奏は始まる前から腿まで濡れてるし(撮る前にハマったの?)、ダメージジーンズ履いてる時もあるんだけど、凄いかっこいい演奏なのに、ズボン(狙ったダメージじゃないっぽい)穴開いてたりするのが、おばさん、気に入っちゃって(笑)
若そうだし、エラがもう少し張ってたらジョニーデップに似てたかも。タイタニックの曲(My Heart Will Go On)とかもニコニコ演奏しちゃうとこがもうツボ。

で、色んな曲聞いてたら、これ

「ハバナギラ」ウクライナ民謡。イスラエルとかユダヤの人の結婚式とかで皆踊ったりする。子供の頃、マイムマイムとかは踊ったものだったけど、日本の田舎にいるとユダヤ教とか身近じゃなくて。映画「イン・ハー・シューズ」の最後の結婚式シーンでそこまで全く言及されなかったのに、突然ユダヤ教の結婚式出てきて、いやむしろ、わざわざ言わない位普通なのか、欧米では。と、思ったり。今年の春の旅行でイギリス着いた時、ヒースロー空港の中にあの黒ずくめ黒い帽子にお下げ髪の人が沢山いて、私はキョロキョロしちゃったけど、誰も何も普通だった。ストックホルムの中心地の宿の裏にはシナゴーグあった。極東の田舎者には衝撃だけど、日常なんだよね、きっと。この曲は、ほんと、踊りたくなるし、耳に住むよ(笑)

そして、ボサノバの曲かけてたら、ジャズっぽいのが混じっていて、いや、そんなジャンルあるみたいだけど。

これも背景がよく分からないんだけど、モートンブロック、マットブロックのアルバムにベニーべナックⅢ世が何曲か参加してて、このベニーべナックⅢ世って、ジャズトランペットとボーカルもやるんだけど、声がいいなぁと思って。あとこの昭和歌謡みたいな、50年代ジャズみたいな、曲調もいいなぁ。

ベニーべナックⅢ世、今ツアー中で先月、札幌とかにいたっぽい。ツアーではこの曲やらないんだろうなぁ。

という、音楽全く知らないおばさんのイヤーワーム、見た人の耳に住みつけ……という話でした。

うん、あのね、大した事書いてないんだ。そしてこれからも書かないと思うよ。それでも良ければ止めはしない(笑)ありがとうございますです。