![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91579113/rectangle_large_type_2_66bc9a5e3c9ed3e1ecefbb81872713c2.jpg?width=1200)
成田山新勝寺
成田山新勝寺へ行って来ました。
今まで何回か初詣やら豆撒きやらに行ったことあったんですが、あの広い場所をほとんど見ずに帰ってたんです。年寄り連れだったので。今回は自分より若い人に連れて行って貰ったので。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91580275/picture_pc_880e7b0e6f395aad9c2a99e5492f37de.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91580277/picture_pc_b5d044a0ab5dd24d0d061f521ffe4c70.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91580276/picture_pc_dd9082bf9619ef9f420f9b22d4901453.jpg?width=1200)
参道も脇に入った道にも、味のある店が沢山。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91587179/picture_pc_451c4e93142edad3d96ebbe851f92dcf.jpg?width=1200)
着付け教室のお出かけ企画でした。朝、1時間半格闘したのに、結局1人で綺麗に着られず。集合15分前に諦めて1人だけ洋装で参加(>_<)
↑本堂から望む三重塔……本堂の写真撮り忘れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91587531/picture_pc_ae1dc363bf88bad249e18a93faa329be.jpg?width=1200)
江戸末期の建築。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91588363/picture_pc_35dfabd19cb69f63d5c147d8e566cc7e.jpg?width=1200)
こちらは江戸中期の建立。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91588755/picture_pc_f3fee9e84cca6fef26071b6221f9d5f1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91588760/picture_pc_1dd14c4278e19c9f3116e16c009f99f6.jpg?width=1200)
ここの中の不動明王像は正面からみると目が合っちゃう。迫力。写真は取れませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91589027/picture_pc_a52e77a65aa3d0f8ea3bd12ea7cfedb8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91589029/picture_pc_1753461889f6d20a195b6b3967cb7bf9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91589030/picture_pc_ff083ceac071e570bf992163294d908b.jpg?width=1200)
前に書いたけど、元々成田山は平将門を調伏する為に帝から遣わされた寛朝大僧正が開闢。空海が彫った不動明王像と護摩の結願の日に将門は討ち取られた……
6年半前の記事貼っとくね。え?6年半?一切成長してないわ、私。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91592085/picture_pc_2c8c65bac11de672c83537353d430e1b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91592087/picture_pc_1610c54988e53f7545e37b1ab98bbf96.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91592088/picture_pc_86596e894f1bfb6fba2eaa2a7b459565.jpg?width=1200)
これらが目に付いて。
剣は多分、帝から下された「天国宝剣あまくにのほうけん」を模しているのかな。
扉の金具は「独鈷杵とっこしょ」かな。
分からんけど。
いいなと思ったら応援しよう!
![玉兎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2592098/profile_9653d5f5405f417f3d606ddc31f57984.jpg?width=600&crop=1:1,smart)