![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91239119/rectangle_large_type_2_09e115f67f6ab8c4dd9e828954ea8de8.jpeg?width=1200)
株式会社クウゼンが誇る福利厚生、キャリアアップサポート制度とは?
こんにちは!
今年の秋もあっという間でしたね~
みなさんはこの秋に何を収穫できましたか?🍂
個人で何を収穫できたか振り返ると、会社の福利厚生である「キャリアアップサポート制度」を使いillustratorを猛勉強してデザインの知識を得ることができました🎨
(たまにデザインしています)
他のメンバーたちはキャリアアップサポート制度をどう活用しているのか気になったので、今回は各部門のメンバーたちに利用状況を聞いてみました!
株式会社クウゼンのキャリアアップサポート制度について
株式会社クウゼンの福利厚生「キャリアアップサポート制度」とは、長期にわたって会社に貢献を行う社員を対象に、キャリアアップを促進し、さらなる事業の発展に寄与する事を目的とした制度です。
・書籍やアプリ
・社外のセミナー、勉強会の参加費
・英語、日本語の語学学習
・受験を必要とする資格の取得
上記で発生する費用を入社1年未満は5万円から始まり、最大20万円までキャリアアップサポートを会社が支援してくれます。学生インターンも利用可能です🙌
キャリアアップサポート制度の提供が始まって1年が経過したところですが、メンバーたちはどのように制度を活用しているか聞いてみました👀
バックオフィス部門 - 金子(総務)
![](https://assets.st-note.com/img/1668490744291-xwgc3xzfFz.jpg?width=1200)
業務に活かせる知識・資格の取得のためにキャリアアップサポート制度を積極的に使っています!
防災管理者講習を受講し、会社の防災管理者になったり、ITパスポートを受験して情報セキュリティ管理者に必要な資格を取っています。
購入した本はオフィスにも置いてみんなと共有することもありますね。
開発部門 - 谷口(プロダクトマネージャー)
![](https://assets.st-note.com/img/1668490796791-xguPm7OSyn.jpg?width=1200)
プロダクト開発業務に関わる知識のインプットのため、主にUIのデザインやシステム設計に関する書籍購入にキャリアアップサポート制度を利用しています。
ソフトウェア関連書籍は高価なものが多いため、とても助かっています😆
ビジネス部門 - 高野(カスタマーサクセス)
![](https://assets.st-note.com/img/1668490912574-UqBACl6soW.jpg?width=1200)
お客様のLINE公式アカウント運用案件を担当しています。お客様の求める成果が出せるLINE公式アカウントにするためにマーケティング、デザイン理論を書籍で勉強しています。
データの見せ方や、マーケティング施策を自分で考えてお客様に提案できるようになりましたねー💪
インターン - 高橋
![](https://assets.st-note.com/img/1668491166101-m0LlNnYTTG.png?width=1200)
業務を進める上で必須となるロジカルシンキングやマーケティング戦略について学ぶために当制度を積極的に利用しています。
お客様のLINE公式アカウント設計をサポートしていますが、デザインセンスが圧倒的に欠如しているためデザインの基礎を学ぶ本を買って勉強しています。
学生インターンもキャリアアップサポート制度を利用できるのは嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、クウゼンが誇る社内福利厚生制度「キャリアアップサポート制度」の紹介でした。
今後も働きやすい職場を作るため様々な制度が新設される予定です✨
カジュアル面談も毎日行っているので、株式会社クウゼンに興味のある方はぜひお声がけください💖