1週間連続更新してみて思うこと
オラクルカード紹介の途中ですが、今日はちょっとお休みして。
noteを始めて、昨日で1週間。7回連続投稿達成しました!
目標は1ヵ月なので、まだまだ途中ではありますが、1週間やってみて思うことを、自分の整理を兼ねて書いてみたいと思います。
1週間続けられた要因
全く自慢になりませんが、私は継続力には本当に自信がありません(;^_^A
そんな私でも1週間続けられた理由って、何でしょう?
これはですね、2つ思い当たります。
・講座後のテンションがまだ残っている
・皆さまの「スキ」に励まされて
講座後にテンション上がったところで、その勢いのまま始めたnote。
新しい環境って、なんだか新鮮で楽しいですよね。
習ったことを、実際にやるぞー!おー!!というテンションが、私を行動へと駆り立てています。
なのでまあ、それが薄れてくるであろう今後が正念場ではあります・・・。
そして、皆さまからいただく「スキ」には本当に励まされています!
これがなかったら、きっともう終わってます、ええ。
そして皆さんの記事を拝見するのも楽しみです。
今まであまり関わってこなかった世界の事を知るのって、新鮮で楽しい。
そして皆さんが書かれているのを見て、「私も頑張ろう!」って思えます。
元々はあまり興味のないテーマでも、読ませてしまう文章ってあるんだなぁ~とか。
これがライティング力・・・!
いやホント、勉強になります。
あの時勇気を出して「繋がりませんか?」と書き込んで本当に良かった。。。
繋がってくださった皆さま、本当に本当にありがとうございます!
「書く」ことを実践してみて思ったこと
頭の中身を、実際に「文章」という形にすることって大変だなぁ、と(;^_^A
書きたいネタは意外とありまして。
以前から「頭の中身をそのまま文章化してくれる機械とかあったらいいのに」って思ってました。
(ドラえもんの世界ですね。。。)
しかし実際に書くとなると、頭の中身にいろいろなヌケ(不足部分)があるのが容赦なく明らかになります。
だから「書く」って、頭の整理になるんですよね~。
このnoteを始めてから、ブログのお題になりそうな事を思いついたらメモするようにしているのですが、
文章化するのが難しそうだったり、書くのに時間がかかりそうなお題は、どんどん先送りされています(苦笑)
これらが陽の目を見るのはいつだろう・・・。
できれば30日以内に書きたいなぁ。
改善したいところ
これまで自分が書いてきた記事を読んで思うこと・・・。
長くない?
まよまよ先生の講座で30日書くのを推奨してるのって「書く習慣をつける」ためだそう。
時間も「まずは朝10分だけ」って書いてあるのに、私は33分33秒×2周を切ったことがありません(;^_^A
まあ、ついつい長くなってしまいがちなタイプではあるんですよ。
(簡潔に説明するのが苦手なのもある)
しかし「書くのに時間がかかり過ぎて、面倒になってしまった」という過去を持っている私が今目指すべきなのは、「面倒だと感じないくらいの時間で書けるようになる」ではなかろうか。
このままでは以前の二の舞になってしまう。
それと、後から付け足したり、文章を修正したくなることが多いです。
それを書いてる途中にやっちゃうから、よけい時間がかかるんですが・・・。
これからの方針
以上の問題を踏まえて、今後の方針をば。
・1記事を今より短くする
(早く書きあげられるように、という意味で)
・先に構成を考えてから書く
(後からの修正・編集を減らすため)
・長くなりそうな記事は、いくつかに分割する
・後々まで使いたい文章は、後でちゃんと編集してひとつのしっかりした記事にする(ので、日々の記事はそこまで完璧を追求しない)
構成は今回初めて書いてみましたが(初めてかいw)、なかなかいい感じ。
全体がまとまる感じがします。
☆目標タイム→33分33秒×2周
いや~ハードル高いかな??(;^_^A
とりあえずこれでまた一週間、やってみようと思います。
私たちは日々進歩している!ということを信じて(´▽`)