![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168292354/rectangle_large_type_2_4b62f74d073bd4f9add4ea201bdcb0b2.png?width=1200)
2024年秋アニメ最終放送評
前置き
※個人的主観で見た好みによる評価の内容です。
※既読などの記載が無い場合は、原作は未読です。
※筆者はストーリーと演出を重視して見ています。
※福岡在の為、視聴はその地上波エリア/BS/一部配信からに限られます。
※個別感想では内容ネタバレを書いております。
評
☆(オススメしたい!)
オーイ!とんぼ 第2期
カミエラビ GOD app. 第2シーズン
ネガポジアングラー
◎(お気に入り)
魔王2099
らんま1/2
ドラゴンボールDAIMA(次期継続)
るろうに剣心-京都剣客浪漫譚-京都動乱(次期継続)
○(良作)
ぷにるはかわいいスライム
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
MFゴースト 2nd Season
△(今ひとつ)
星降る王国のニナ
魔法使いになれなかった女の子の話
ケンガンアシュラ Season2 Part.1
百姓貴族 2nd Season
夏目友人帳 漆
精霊幻想記2
株式会社マジルミエ
アクロトリップ
×(うーん…)
ダンダダン
個別ピックアップ感想
オーイ!とんぼ 第2期
1期に続き、しっかりゴルフをしながらも主人公とんぼ自身の成長と交流がしっかり描かれる本作。2期では九州女子ジュニア大会に挑戦する展開。
その中で1期で出会ったつぶら、熊本で出会ったひのき、大会で会うエマの4人を中心としたやりとりが熱く面白い!
脇にいるイガイガなどの大人たちもいい具合に味付けをしてくれます。
それに、大会序盤にある島さんのエピソードは、そこに生きているキャラクターの人生を感じて好きでした。
一番続きが見たい作品ですね!
カミエラビ GOD app. 第2シーズン
第1シーズンが謎な終わり方をしたところで12年後からはじまったが、1人を除いてメインキャラなるのは第1シーズンの候補者たち。第2シーズンの主人公ラルも1期では別の役割だったけれど。
まさかの世界自体がおかしくて、最終的にその世界の神との戦いへと展開していくとは思わなかった。だんだんと謎が解明していく場面は設定好きとしてはたまらない!!
最後に修正された世界が描かれるが、1期~2期をまとめた上でゴローを含めた全員が救われ、世界の続き繋がった表現で終わったのがよかった。
ネガポジアングラー
釣り作品ではあるけど、釣りはキッカケだったので小難しいことなく見られました。ただ釣り自体はしっかり描かれているようで面白かったw
主人公・常宏の病気発見からの借金こさえて逃亡はかなりクズすぎるはじりだけど、そこから自分に向き合って進んでいく展開は本当によかった。
終盤は病気関連で暗い展開になってほしくなかったけれど、いい塩梅の暗すぎない展開で安心して見られました。
中盤までのヤバ釣り仲間たちエピソードと釣り知識展開ではしっかり引き込まれました。自分は全く釣りをしないのになw
ぷにるはかわいいスライム
原作既読。上手いことアニメに落とし込んである作品でした。
ぷにるの声優さんも変身姿ごとに声色を変化させていて、漫画では見られない違いを感じられていい作品でしたよ。
コロコロ作品としての部分もあるのでしょうが、個人的には変身バンクがかなり長いのが気になったところですね。
ぷにるは最後までかわいかったね!
星降る王国のニナ
はじめは少女漫画すぎるなーと思っていたけど、だんだんといい塩梅に感じていくようになりました。
序盤のフォルトナ編では正に少女漫画な感じでしたが、太上皇の登場~ガルガダ編はニナの恋愛脳が軸にありつつも現在の立場で試行錯誤していこうと頑張る姿が楽しかったですね。
最終話Cパートで今後を示す展開が流れましたが2期決定の報は無し。このまま終わるには惜しい作品ですね。
その他を軽めに
「魔法使いになれなかった女の子の話」序盤は絶賛していたけど中盤の話のグダり方はひどかった。ストーリーの中に話しの軸になる要素があればいいが『魔素がある』程度にしか触れないままで、最後2話で纏めればいいでしょ的な適当さを感じた。
「株式会社マジルミエ」原作既読ながら、後半の凡さが目に付いた。EXPO回前後は大きな出来事に対しての溜め回なところはあるけど、そのまま最終回になったのでぼんやりした印象で終わったと感じた。
「アクロトリップ」最終回で評価が急降下した作品1となりました。本当に直前まで面白かった。ただ最終話は全くの意味不明、息抜き回のような展開で拍子抜けしました。
「ダンダダン」原作既読。最終回で評価が急降下した作品2です。温泉街のお化け(?)退治の導入で終わった。2期が決定済みとはいえ、作品として無いですね。
最後に
秋期は評価両極端になりました。
「☆」「◎」については改めて周回したい気持ちになります。
秋期も楽しくアニメを見られるいい時期でした。
2024年は毎期ハマる作品がありますね。
2025年もアニメを楽しみましょう!!