![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171762547/rectangle_large_type_2_4e8cc8024cb2b96cf9aeb3e1ef3ba2f4.jpeg?width=1200)
かおるねライブ@東中野
今夜もビールづくしだった。
そう、シンガーソングビーラーかおるねさん東中野降臨!
2025年1月26日(日)、年一回の音楽イベント「東中野ミュージックストリート」の二日目、かおるねさんはロックバー「Hello Goodbye」で歌った。このライブスペース以外にもライブハウス4軒が参加した。
この日のライブは早い店で12時半頃にスタートした。
かおるねさんは「Hello Goodbye」で12番目に登場、午後5時半を回っていた。一曲目はかおるねさんが大好きな横浜の「野毛」。
「ビール愛が溢れすぎて、ビールの製造工程まで歌にしてしまいました」とのコメントの後で歌ったのは「ビール(製造篇)」。
![](https://assets.st-note.com/img/1737897140-C1gQNEjT0xolSDOraIfp8Kdh.jpg?width=1200)
続いては「ビール」。こう歌われるーー「明日も歌うよ ビール飲みながら ステージ持ち込み ちゃんと許可もらった」「私を見たら ビールを頂戴 でも出来れば 大ビールだよ」。
「ビールの次に好きなもの」と言って歌い始めたのは「アイス」という作品。アイスの種類を連呼すると大いに受けていた。
締めくくりは「内緒」。
私(筆者)が店に入ったのは午後4時15分頃。
まず見たのはいたばしつよしさん。
最初にインストルメンタルで映画「スティング」のテーマ曲としても知らられる「エンターテイナー」をギターで弾いた。
次はジュリー・ジェフベイカーの「ボージャングル」。古い曲だ。
「ビートルズとストーンズのどっちが好き?と聞かれると平気でサイモンとガーファンクルと答えてます」とのMCの後、「ストーンズみたいになりたい」。最後は「腐った大人になっちまった」。
![](https://assets.st-note.com/img/1737897165-3MSkAGV21JPbOlzeD6mwus8E.jpg?width=1200)
その次は博多から来たという平田達彦さん。「コハマヤエヤマアイランド」など3曲歌ったがいずれも南の島とりわけ沖縄の色彩が強い作品。
歌の途中に「シーサイドバウンド」や「男の子女の子」などを挟むなどお遊びも楽しいパフォーマンスだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1737897201-54GX0a9qmYO2o8uJTpEW3dRV.jpg?width=1200)
そしてネクストバッターは湖春(こはる)さん。
一曲目は「くやしいな」。
そして「フジテレビが大変なことになって私がちょっと前に作ったこの歌がタイムリーに感じて」と話して歌い始めたのは「へっぽこ平成」という作品。「平成なんて時代を130年も生きてしまった 今になって分かるよ どんな時代に生きたかを」「出来れば昭和に生まれて いくらかの時を過ごして 平成をすっ飛ばして 令和の世を生きたかった」。
三曲目は「六畳一間の恋心」。
そして「しれっと」で締めくくった。
![](https://assets.st-note.com/img/1737897221-KegRStEYqbXs5oiwCZLlvINV.jpg?width=1200)