琴で奏でた「ブルーシャトウ」
ジャッキー吉川とブルーコメッツの代表曲といえば「ブルーシャトウ」だろう。グループ・サウンズ時代の雄であり、お行儀がいいことからNHKの覚えもめでたく紅白歌合戦にも出演した。
ブルコメは1966(昭和41)年のビートルズ日本公演の前座としてステージに上がった。「ものすごく警備が厳しくて、前座に出るのにビートルズが見られなかったくらい」とキーボードの小田啓義(おだ・ひろよし)さはいう。「でもビートルズのことはとても気に入っていました」。
「最初はバスドラのドンストトンというリズムに馴染めなかったけど、コーラスにはとても影響された。我々もビートルズをお手本にして、大ちゃん(井上大輔のちの忠夫)に「ビートルズを聞け」ってよく言っていた」。
「大ちゃんは讃美歌みたいなハーモニーを書くので、きれいなんですけど、面白みがなかった」と小田さんはいう。
前座で尾藤イサオさんと内田裕也さんが歌った「Welcome Beatles」で小田さんはコーラスで貢献、「キャラバン」ではキーボードを演奏した。
「警備が厳しすぎてずっと楽屋にいた」。
「「ブルーシャトウ」はリズム的にビートルズの影響があるかもしれない。もともとは木の実ナナに書いた曲だったけど彼女が歌えないとなり、ブルコメが歌ってヒットしました」。
ビートルズ日本公演の前座に誘ってくれたのは世界の呼び屋と呼ばれた永島達司さんだったという。そして「永島さんはビートルズのマネージャー、ブライアン・エプスタインに「こんなグループが日本にもいるんだよ」と言ってくれて、後にブルコメが「エド・サリバン・ショー」に出演するためにアメリカに行くことにつながっていきました」。
1968(昭和43)年、その名物テレビ・ショーに出演することになるが、「ブルーシャトウ」をやってくれという。そして「日本的なアレンジにしてくれ」と注文がついた。小田さんが琴を弾くことになった。
当時、ミュージックフェアの司会を長門裕之と一緒にしていた南田洋子さんに小田さんは琴を譲ってもらった。小田さんは豪徳寺、南田さんは経堂に住んでいて、小田さんは車で琴を取りに行ったという。
四角い爪の生田流だった。南田さんの琴はいいものだったらしく、見せると驚かれたこともあった。
「ブルーシャトウ」のイントロを琴で
で、アメリカでの本番。小田さんは「ブルーシャトウ」のイントロを琴で弾いた。英語で歌い始めたが、「アメリカ人には我々の英語が全く分からなかったみたいです」と小田さんは回想した。
ブルコメはお行儀がよく「歌うサラリーマン」と呼ばれたこともあった。「我々は正統派をアピールしました。恰好がスーツにネクタイだったからかNHKに好かれたのです」。
紅白歌合戦に初めて出た時はピーナッツのバックの演奏で紅組から出たが、「ブルーシャトウ」のヒットで白組のメンバーとして出演した。
「でもテレビが白黒からカラーになると、「黒いスーツと黒いネクタイはやめてくれ」といわれました」。
小田さんは曲作りもする。デビュー曲の「青い瞳」のB面は「マリナによせて」というインスト曲。「私の初めての娘が生まれましたが、わずか4週間の命でした。思い出のため、娘のために作った」。
岩崎宏美が歌った「すみれ色の涙」はもともとはブルコメの曲で小田さんの作品だ。「使われると分かった時はとてもうれしかった。レコード大賞では作曲家として呼ばれました。ブルコメではB面の曲でしたが、宏美さんのお姉さんがブルコメファンで「この曲いいよ」って言ってくれたんです」。
寝る間もないようなグループ・サウンズ全盛時代はいつしか過ぎて、加瀬邦彦さんがグループから離れて行った。作曲家として独り立ちしたかったのだろう。ギターの三原綱木さんは「綱木&みどり」としてのデビューが決まった。高橋健二さんは自分の家の工場をやらなければいけなかった。
結局、小田さんとジャッキー吉川さんだけが残った。ブルコメは広島のスクールメイツの娘2人を入れてビクターから再出発した。移籍第一弾は小田さんの曲「哀しい少女」が選ばれてヒットした。
女の子を入れたブルコメは一曲だけのヒットだった。いつの間にか、赤坂のクラブとか横浜とかハコバン的な仕事しか来なくなってしまった。そして小田さんはブルコメを辞めた。「銀座のクラブでピアノを弾くようになりました。みんな元ブルコメだと知っているので感謝されました」。
そのうちにNHKの「あなたのメロディー」の編曲を担当するようになる。その頃、ダン池田とニューブリードのダン池田さんがアルコール中毒になってしまったので、NHKに頼まれて後釜として入った。
しかし、演歌が苦手で性に合わないことなどから一年で辞めて、仲間だった三原綱木さんにバトンタッチした。
「今は一人でピアノを弾きながら、ヒット曲などをやっています。ピアノソロ、みんなが知っている映画音楽などもやります」。