見出し画像

会話が苦手な私が心がけていること

 「 最初に、結論を話す。」

報・連・相が苦手な私に上司が教えてくれた事。

私は人と関わる仕事をしているのだが、
困ったことに、会話が得意ではない。

… って、そんなこと、言ってられない!

あーでもない、こーでもない、
修行の日々である。


そんな私が

これまでの会話で教えてもらい
心がけていることを書き留めておく。


何を伝えたいのか


 冒頭の上司の言葉の通り、

何が結論で、一番の要点なのか。

私は、そこをきちんと押さえずに
話すことが多かった。

ちゃんと話さなきゃ。という気持ちばかり焦り、唐突に話しはじめ、

あ、あれも!これも!!と話すうちに 
結局、収集がつかない事態に陥っていた。

上司からアドバイスをいただいたことにより、

 自分が話したいことを整理して、
何について話したいのかをまず伝える
ことで、
相手も受け取りやすくなったように思う。

また私自身も、一呼吸置くことができるため、
その後の補足も 落ち着いて話すことができるようになった。


相手の言葉を素直に受け止める


会話は相手の話を受け止めて、
それを返す作業である。

それが、

私は、相手の言葉に
自分の想像をぶっこんでいたため、
会話が成立しないと教えてもらった。


例えば、
一緒に出かけている相手が
「暑いですね」という。

私は、
暑いのか→もう疲れちゃったかな→帰りたいかな
と余計な想像を働かせて、
「じゃあ、今日は早めに帰りましょう!」
と返す。


小さい頃からのクセで、人の顔色を見て、
相手を気遣っているつもりだったが、
それが時として大きなズレを生むことを教えてくれた人がいた。


 「想像は事実と違うからね」 


相手が「暑いですね」と言ったら、
それに対して返せばいいだけ。

相手が疲れた とか 帰りたい とか 
それは私の想像。

もしかして、そう思っている?と思うのなら、
「疲れましたか?」って聞けばいいんだよって。


他の人の話し方を真似る


わかりやすい話し方の人たちが周りにいたら、
なんてラッキー!

その人たちがどういう風に話しているのか 
学べるから。

薬局で働いている私の場合 

投薬時に患者さんにどういう風に話しているか
それを一緒に聞けたりすると
「なるほど~」と、薬識もついて一石二鳥。

 わかりやすい話し方を知ったら
それを、次は自分も取り入れてやってみる。

自分に馴染むまで
時間はかかるかもしれないけれど、

やっぱり、相手にきちんと伝えたいから。


まっすぐ相手に向き合っていれば、相手を想った言葉はちゃんと伝わる

 これも、教えてもらったこと。

どんな言葉でも、
ちょっとおかしな言い方だったとしても、

相手を想った まっすぐな言葉は届く。


  私は違った。

相手を想っているようで、自分を守っていて
だから、回りくどい言い方も多いと気づいた。



 人と人 

コミュニケーションって本当は楽しいもの。

そして、楽しむうえで、
わかりやすいって大事だと思う。


まだまだ、自分の悪いクセは抜けないけれど、
後は、習うより慣れろで!


 今日も、シンプルに まっすぐに 
目の前の相手と向かい合っていきたい。

数ある記事の中から読んでくださってありがとうございます♪ なにかお届けすることができたのなら、とっても嬉しいです!