朗読LIVE 109 作家の手帖(4)
はばかり、といえばトイレというイメージだったので、お手軽に検索。
はばかりさま【憚様】 (東京の方言) の解説
お世話様。お気の毒様。恐れ入ります。(goo辞書)
実際に使っているところは聞いたことはないなと思っていたら、東京の方言と書いてある。
今も使う言葉なんだろうか。
確かに、ありがとうの後に言われるとちょっと妙かもしれない。逆の立場、と言うのもちょっと違うか…。
挨拶の言葉って難しい。言う言葉そのもののセレクトも、タイミングも、言い方も。年寄りが、なんやモゴモゴとうまいこというなぁ、さすが年の功やなぁ、と思ったことは何度かあるけど、身につかない。借りて来た言葉ではいかんのだろうなぁ。
作家の手帖(4) 太宰治
朗読は、2分10秒あたりから。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1093.html
↓アーカイブもあります↓
(本日は都合により、朝早くから。今月中にやらねば、ってこともなかったのですが…。)
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。いただいたサポートは、朗読会実現に向けて使わせていただきます!