![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76533897/rectangle_large_type_2_970716c97c90c108a581f47d1f8babab.png?width=1200)
Space Cup(俳句)に参加します
短歌に参加できたから、いいかなとも思ったのですが、春の句、季語にヒントをいただいて…。
花苺 水撒く子らの 皮算用
お手伝いの水遣りをしながら、イチゴの花の数をしっかり確認、今年はたくさん食べられる、と嬉しそうな子どもたち。虫や鳥や(そして母も)、ライバルは多いぞ。
若竹煮 父に届くか 春一つ
生の筍をいただいて、ワカメと炊いた。近頃いろいろと記憶が曖昧になってきた父に届けた。春の楽しい記憶とピピピと繋がるといいのだけれど。
雨上がり 小鳥くすぐり 山笑う
山を歩くと、枯れ枝のように見えて、新芽が準備を始めている。春の優しい雨のあと、小鳥がちょこちょこと動き回って、楽しい道々。
よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![杜埜 玖/KuU Morino](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47461310/profile_1b197511a1ee742ebc9c2e4054f9921d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)