![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159101851/rectangle_large_type_2_8302c916d195646bd93d7fd75d0ec0fd.jpeg?width=1200)
スマホで星空を撮るテスト
スマホでも月や星空が撮れるようになってきましたね。
今日は、車遊びのついでに、星空を撮影してみました。
まずはiPhone 15Promax
![](https://assets.st-note.com/img/1729705081-g7zvouQOmsRhNYiaMj63rUT5.jpg?width=1200)
ふつうにシャッターを押しただけですね
結構撮れますね
iPhoneでカメラを完全に固定して撮影すると、
長時間露光のシャッターが30秒までのびるんだっけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729705146-e0VBr3gxpW81AYIvOkn5TcSb.jpg?width=1200)
これで撮るとシャッター長くて雲がながれました。
もともと晴天でもないので、晴天だったらたくさん星が写ってるので
いい写真がとれそうですね。
次は、もう一台持っているスマホ、
pixel Fold1です
ピクセルも、Foldより普通のピクセルの方が画質はいいはずです。
標準カメラに、長時間露光モードがあります。便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729705281-dZg47ofMkcJYbHh3zQtOwDjn.jpg?width=1200)
けっこうちゃんと星が映ります。
肉眼では、4つ5つ見えるぐらいです。
ちょっとがんばって、10秒で撮影し、
調整でコントラストなどをいじった写真がこちら
画質調整したところで星の数はふえなかったけど
いっぱいうつりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729705924-yzQ2pdaP713fJDlRjumI4AHb.jpg?width=1200)
前にキャンプに行った時に、星が名物の星野村へ行き、
天文台でプラネタリウムみてきたあとに
キャンプ場で深夜のミラーレスカメラ撮影で撮った星空より
全然星の数、桁違いに増えてます。
ミラーレスちゃんよ・・・使いこなせなくてごめんね
最近は各所で、紫金山アトラス彗星の写真をたくさん拝見して
6万年に一度のほうき星だもんね
みなさん美しい写真をたくさんアップされていて感動しました。
あまり夜にわざわざ外へ出ないタイプなのですが
今は車にスタンドも常備しているので
こんどから、時々は夜空の撮影もしたいと思います。
もう秋だから、天の川を撮るのは来年かな
いいなと思ったら応援しよう!
![くつしたねこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78463/profile_1a87cb6d9194189009bd047b167b3512.jpg?width=600&crop=1:1,smart)