見出し画像

3月は獅子のように


春ももう終わろうとしている。

桜は散りゆき、花びらは風に舞い上がる。

ふわりと穏やかな風と、ビューっと荒々しい風と。春風というのはどちらのことを言うのだろう。

ともあれ、この時期に風に吹かれると、私はいつもこの作品を思い出す。



羽海野チカさんの「3月のライオン」。

このタイトルは、イギリスの天気に関することわざからきているそうだ。

「March comes in like a lion and goes out like a lamb(3月は獅子のように荒々しくやって来て、子羊のように穏やかに過ぎ去る)」

私たちとはちがう国の“春”を指しているのに、なんとなくわかる気がする。不思議でおもしろい。


主人公は、中学生で将棋のプロ棋士となった桐山零、17歳。表紙で硬い顔をしているメガネの男の子だ。

零は幼い頃に事故で家族を失い、深い孤独を抱える少年。けれどそれは家族をなくしただけが理由ではなかった。

父の友人だった将棋のプロ棋士、幸田に引き取られた零。

居場所を見つけようと懸命に努力したが、それが結果として、幸田の“本当の子どもたち”を傷つけてしまう。

家を出よう
一刻も 早く出なければ…
僕があの家の人たちを 父さんを
喰いつくす前に…

誰も悪くない。居場所を求めた零も、お父さんを求めた“本当の子どもたち”も。それでも零は家を出て、大きな川沿いの街で、一人プロ棋士として暮らし始める。

そんな彼が出会ったのは、橋を渡った先に住む川本家の三姉妹。

「ちなみに今夜はこれ
れいくん からあげは好き?」
「す…好きです」
「じゃ おいで 一緒に食べましょ」


彼女たちと接していくうちに、零はたくさんのことを知っていく。美味しいご飯のことも、将棋のことも、家族のことも、自分のことも、他の誰かのことも…。

残念ながら私はどうしても、この物語を一言で言い表すことができない。

それは、このお話が零だけが主人公ではないからかもしれない。

これは川本三姉妹の物語でもあるし、零のライバルとも言える他の棋士の物語でもある。

加えて言えば、将棋を描くだけではなくて、夢を、家族を描く物語でもあるし、努力を、優しさを、学校を描く物語でもある(そして美味しいご飯も描かれている)。

だから私はこのお話がとても好きだ。主人公以外の“誰か”をそのままにしないで、ちゃんと物語にしてくれることで、零の抱える思いがくっきり浮かび上がってくる気がする。

ーーー僕はいつだってこうだ
自分のことですぐいっぱいいっぱいで
自分以外の人の優しさとか強さとか
さみしさとか
ぜんぜん…本当にいつも 気づけなくて
くやしくてーーー情けなくて……


私もいつもそうだ。いつも自分のことで手いっぱい。でも自分を大事にもできなくて、そんなだから他の誰かにも気づけなくて。

でもそんなときは、この物語が気づかせてくれる。

自分を大事にすることを、それから自分以外の人の、優しさとか強さとかさみしさとかを。

これはきっと、そういう物語。


#推薦図書 #漫画 #3月のライオン #独白 #好きな漫画





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集