推し駆動開発ノススメ
こんばんは
ボヘミアの緑の草原です。剥製です。
こちらの記事は届木ウカ Advent Calendar 2021、14日目の記事です。
昨日の記事はこちらから
今回は推し駆動学習(Oshi Driven Learning : ODL)です。
推し駆動学習とは?
ソフトウェア開発の業界には、テスト駆動開発(TDD)やドメイン駆動開発(DDD)という言葉があります。
ざっくり言うと、ソフトウェアなどの開発にあたってなにに軸足を置いて進めていくか、といった感じのことです(より簡潔で芯を捕らえた説明があれば有識者の方お願いします…)
つまり、推し駆動学習は推しを起点として進めていく学習と言えます。
具体的な契機としては、推しの頑張りに触発されて、推しの言及によって興味を持って、というきっかけが想定されます。
※本当は推し駆動開発をしようと思ったのですが、なに作るかというアイディアが出なかったので学習の記録をまとめます。
English
英語学習は多くの方が中高で一定期間行っていますが、社会人になるといくつかの単語と大まかな文法以外ほぼ忘却の彼方という方も少なくないかと思います。
ウカ様は大学卒業後も継続的に英語学習を続けており、以下の動画でその一端を窺い知ることができます。
duolingoは英語以外の言語も学習できるのでおすすめです。
ウカ様はTOEICの点数がだいたい登録者数の100分の1くらいなので、10万人突破する頃には満点取れるようになるはず。
ウカ様がおすすめしていた英語アプリが二つあり、私はReal英会話をちょくちょくやってます。
個人的には英単語のアプリでmikanというのがおすすめです。
来年はウカ様に負けじとTOEICをがんばりたいです。
プログラミング言語
3DモデラーでありVRで活躍するためUnityもこなすウカ様。
知的好奇心の塊なので当然ほかのプログラミング言語も嗜んでいます。
あとReactやC++もしてました。デザイナーってそんなことまでやるの。すごすぎる
そして個人vの配信にこんなに技術強い人集まることある?という感じの配信が、こちらのGo言語学習配信。
ウカ様ポインタを理解できて偉い!
chokudaiさんやmattnさんをはじめ、Twitterでよく見かける強い人が配信に来たり言及したりしてたので、またプログラミング系の配信やってほしいです。
そして、これをきっかけにGoを触ってみたんですが、並行処理がgo一発で走るのはふつうに便利で感動しました。ちょっと癖のある部分も言語の思想を踏まえると納得できたりでよかったです。
並行処理を学ぶにあたっては『Go言語による並行処理』がよかったです。いまならカレンダーもゲットできてお得。
資格
プログラミングと関連して、IT系の資格も取得されてるウカ様。
向上心の化け物ですね。バイタリティに感服しっぱなしです。
ITパスポートというのはこういう資格です
すごいですね。私はこの1から5のうちどれもわからない。
ウカ様はさらにこの上位の基本情報も挑戦しようとしているので本当にすごい。
私は今秋DBスペシャリスト受けたんですが、午後1に手こずったのでおそらく落ちてます。来年は午前1からですが頑張りたいです。
その他
私は学習していないが、ウカ様は学習してる(あるいは学習しようとしてる)もの
・競プロ
蟻本でやる気満々のウカ様。AtCoder社とのコラボ待ってます
・CPU
高級言語だけでなく低レベルにも手を出すウカ様。
ユニバーサル基板にはんだ付けするウカ様の姿を見れる日も近いかもしれない。
・データサイエンティスト
デザイナーってこんなこともやるの(2回目)
vtuber初のkaggle配信期待してます。
あとは言わずもがな作曲や歌、VR関連の技術などなど。
ウカ様の学び続ける姿勢を見習って剥製も生涯学習していきましょう〜
まとめ
ウカ様が新しいことに挑戦するたびに、動画をなんとなく見て手を出すまではいかなくとも、見聞を広めることができます。
もし、その中から自分の興味が向いたものがあれば、最初の一歩はなんとなくでも、推しと同じ体験ができて楽しかったり自身の意外な特技が芽生えたりするかもしれません。
推しがきっかけでまだ見ぬ世界に出会える。それこそが推し駆動学習の魅力かもしれません。
明日はいかたけさんによる「切り抜き動画を作る上での気構え」です。
よろしくお願いします。
おわり