
自作のウカ様グッズを作ろう❤️
こんにちは
ボヘミアの緑の草原です。剥製です。
この記事は届木ウカ Advent Calendar 2021、11日目の記事です。
昨日は届木ウカ公式グッズを紹介したものの、それでは物足りないのでなんらかグッズを作っていきます。
ステッカー
皆さんはステッカーやシールを貼りますか? 子どもの頃冷蔵庫やタンスに貼り付けた以来やってないですか?
私はステッカーが好きです。ステッカーをなにかにぺたぺた貼り付けるのが好きです。
去年はウカ様の字幕bot始めて、字幕集めてるなかでこれ好きだなとなった字幕画像を勝手にステッカーにしてPCに貼ってました。

オタクのPCじゃん。
(ほかのオンナがいるのは、たまたまもらったからなので許してください…)
今年はiPhoneを新調してスマホカバーも新調したのでそれに使えるステッカーを作りたい。
というわけで皆さん大好きコンビニのネットプリントで出力してきました。

こいつ変な顔しかプリントしてないな…
ついでに往年の名作LINEスタンプも印刷しておきました。オフラインでもスタンプを眺めることが可能でQOLの爆上がりが期待できます。
早速スマホケースに挟みます。

はい。できました。これに手持ちのステッカーやフレークシールを足して最強のスマホケースの完成です。
常にiPhoneの背面に推しの顔がある生活、どうなってしまうんだ…
もし、街中でPCの天板かスマホの背面にウカ様の顔をあしらってる人がいたら私です。声をかけてくれたらもうすぐ溜まりそうなポイントカードとかあげます。
応援うちわ
届木ウカはアイドル。アイドルのライブではうちわやサイリウムを振る。サイリウムは買えるがうちわは自作がいい。
というわけで、応援うちわをつくっていきましょう。

まずは東急ハンズ、あるいはLOFTにいきます。
大きい店舗であればだいたいうちわのコーナーがあり、土台となる色付きのうちわと文字用の紙、飾りのシール等アイテムがひと通りが揃います。いろいろ買ってみましょう。
(赤い薔薇造花があればつけようと思ったんですが売ってなかったです。東急ハンズに全幅の信頼を寄せたオタクの負けです)
次に文字です。
無難に「ウカ様 LOVE」でいきます。YouTubeのメン限スタンプにもなっていることですし。
だいたいのイメージをあらかじめ作成してコンビニで印刷してきます。

材料が揃いました。

つくっていきましょう。印刷した文字を切り抜いてそれに合わせて色紙を切っていきます。うちわつくるのは初めてなので片面だけにしておきます(失敗してももう一面あるからなんとかなればいいな…)

できました。初めてなのでクオリティは堪忍してください。もっと字が大きい方が良かったですね。今後うちわをつくる剥製は気をつけてください。
これでリアルライブがあった際の準備はバッチリです。
まとめ
というわけで、ウカ様のファンアイテムを勝手につくりました。
ステッカーは今後も勝手につくって部屋のなかで貼っていきますが、公式から出るととても嬉しいです。大きなステッカーと小さなステッカーの二種類あると歓喜します。
あと、うちわは夏に涼むのにも使えるので便利。
他にやりたかったのはランチェキ(アイドル現場の物販等で売られるランダムチェキ)。Instaxという機械でチェキに画像を印刷して、アイドルっぽい言葉や縁取りをすればできるのですが、なに書いても自分の字になってしまうのがかなり辛いので、字がかわいい人に協力を仰げるなら今度挑戦したいです。
もういっこ。ニチアサっぽいコラボパッケージもやりたかったのですが、時間とそれっぽいパケをつくる技術がなかったので諦めました。届木ウカソーセージとか渡辺少年のとろけるカレーとか、できそうな剥製さんはやってみてください。
そんなわけで、供給が足りなければつくればいい、Just Do It! の精神でお送りしました。
明日は「ウカ様がinputしていたものを自分も摂取するなど」を予定していますが、今日の生配信次第では結婚記念オタク長文noteになるかもしれません。
→オタク長文noteになりました
また、引き続きアドベントカレンダーの書き手を募集しております。こちらのコメント欄か私のTwitterに連絡いただくか、あるいは勝手にアドベントカレンダーに登録してもらえればとおもいます。
おわり