【なぜ人は簡単に騙される!?騙される人8つのポイント】
【ポイント1 騙される人に共通するのは『欲』!?自分だけ得しようとした時ほど注意】
普通に考えれば「そんなの詐欺に決まってんじゃん!?」ということって世の中にいっぱい転がっていませんか?
例えば、
○丁目で醤油1ℓプレゼントします。
この本を読めばブログで月200万稼げます。
無料で美容エステできます。
アンケートに答えると商品券をプレゼント。
このブレスレットは金運が上がる
ラインの登録で○○プレゼント
等、さまざまな場所で色々な情報が転がっていますが、どれが本当で何を信じたら良い時ってありますよね。
そして「自分は絶対騙されないぞ!」って人ほど簡単に騙されてしまったりするので不思議だと思いませんか?
詐欺師があなたを騙す為に何に一番注目しているかというと、とても簡単!あなたの『欲』に注目しています。
例えばブログで200万稼げる方法をあなただけに教えます!と言われた時にブログで儲けたい人は、積極的に自分に都合の良い情報だけを受け入れて、悪い情報は捻じ曲げて認知します。これを「選択的知覚」と心理学では言います。
カナダのワーテルロー大学が行った実験では、被験者に3時間水を飲ませず、AとBの2つのチームに分け、グループAだけに水を飲ませました。
パソコンを使って「喉が渇いた」とサブリミナルメッセージが入った単語テストを受けさせ、実験終了後にAとBのチーム両方に水を差し出したところ、Bのチームの人だけが水を飲みました。
この結果でわかることは、「喉が渇いた」というサブミナルメッセージは、本当に喉が渇いている(水が飲みたいという欲がある)人にしか、効果を発揮しなかったということになります。
簡単な例に直すと、「ブログで月200万簡単に稼ぐ方法教えます!」というのは、ブログで稼ぎたい人には響きますが、ブログに興味がない人には全く影響を与えません。
【騙されやすい欲の例】
結婚詐欺→結婚したい(欲)
オレオレ詐欺→子供や孫を助けたい・ばれたくない(欲)
金銭詐欺→儲けたい(欲)
等があります。
大好き過ぎる美人な奥さんがいる人は、結婚詐欺には会いませんし、今の暮らしでも金銭余裕がある人は、怪しい儲け話に乗りません。
騙す人は、この原理をよく理解しています。
【俺は絶対騙されない!人は簡単に騙される理由】
詐欺に引っ掛かりやすい3大職業は有名弁護士、曰く
銀行員
警官
教師
等の職業をあげています。
人を取り締まったり、指導する立場の人ほど「自分が騙されるはずない!」という過度な自身が生れます。
お堅い職業でなくても「俺は絶対大丈夫!」と思っている人ほどコロリと騙されてしまいます。
過度な自身は「隙」となり、まんまと騙される人が多いのです。
もともと人間は、自分を平均以上に思いたがる傾向があり、心理学的には「アバブ・アベレージ効果」と呼んでいます。
アバブ・アベレージ効果が強くなると以下のようになるので騙されやすくなります↓
反対の可能性を考えなくなる
情報収集をしなくなる
他人の話を聞かなくなる
「自分の方が知識はある!」と過信していると、人の忠告を聞かなくなる為、出どころの怪しい情報(極秘情報とか・あなただけに教える等)を信じて株を購入して失敗する人が多いです。
特に騙されるわけがない!と自分も周りの人も思うような職業の人は、「恥」の概念から被害届を出せずにいる事もあります。
「自分だけは大丈夫」と思っているあなたは既にアバブ・アベレージ効果の罠にはまっているかもしれません。
【ポイント2 タダより怖い物はない!?一見得しそうな無料プレゼントの闇!】
仙台に住んでいた10数年前の事、アパートのポストにチラシが入っていました。
チラシの内容は、3丁目の○○で1ℓの醤油を無料でプレゼント!また違う日にはティッシュ一箱無料でプレゼント!と書かれていたチラシでした。
まだ10代の一人暮らしでお金もない私は、チラシを握りしめて醤油の無料配布時間を20分ほど過ぎた頃に近くを通ってみた所、ご近所の主婦の方や高齢の方が、何人も椅子に座って高級布団の説明を受けています・・・。
この時、タダより怖い物はないと悟りました^^;
無料配布は全て悪な訳ではなく、善意で配る方も勿論いますが、多くの無料配布は
個人情報を集める→違う商品やヒトでアプローチする。
興味があるかを見極める→欲が合致すると買わせやすくなる。
商品が良ければ買ってもらう→サンプルで味が良ければ購入につながる
興味がある物を分析できる。
等、ヒトの興味関心を分析できるのにもってこいです。
特に、無料でもらえるからといって知り合って日の浅い人に個人情報を教える時は、細心の注意です。
自分の欲に振り回されて個人情報を教えるハードルが低くなっていないか要チェックしましょう。
一度騙された人が何度も騙される例もあるように、奪われた個人情報をもとに、新たな詐欺があなたに寄って来るかもしれません。
【ポイント3 最初に近づいてくる奴は悪い奴!?悪い奴ほど寄ってくる!】
そもそも人は「変化を嫌う生き物」で、いつもの生活に大きな変化があるとストレスが増えます。
その為、通常であれば「会社に新人が来た」とか「部長が新しくなった」「転校生がきた」等の出来事があると、最初は警戒して様子を見るのが普通です。
転勤族で幼少期から何回も転校した夫の明言は「悪い奴ほど一番先に近づいてくる」でした。
友達が欲しいという「欲」に近づいてくるのは、自分の行いが悪く、ヒトから避けられて友達がいない人が多い傾向があります。
これは大人になっても言えます。私も転勤の関係でコロコロ住む町が変わりますが、新しい職場で知り合って間もないのに一番先に飲みに誘ってくる人は、ろくな人はいませんでした(笑)
リアルに充実している人は、来たばかりのよくわからない人を誘わなくても安心してお酒を飲める仲間いますからね。
【ポイント4 仲間外れが怖い人は騙される!?孤独な人ほど騙されるからくり】
今でもよくある悪徳商法に「マルチ商法」や「公園商法」等があります。
例えば、騙す側は、影響力がありそうなママ友のリーダー格(ネットではインフルエンサー等)の方に狙いを定めて味方につける→リーダー格のママを中心に、化粧水や補正下着などを販売し、リーダー格にはマージンが入る→ママ友も皆買ってるし、あなたも買って良かったら販売すれば儲かるからやりなよ!なんて言わるとついつい買ってしまう。
皆が買っているのに自分だけ買わないと仲間外れにされるかも・・・という恐怖から「高い買い物:騙されたくない欲求」と「ボッチになりたくない」を天秤にかける場合は、渋々商品を買ってしまう人は少なくありません。
人間は元々「他者と結びついていたい:親和欲求」や「他者から認められたい:承認欲求」を持った生き物なので、今関わる周囲の人との関係を全部壊してまで自分の意思を通すのは中々できる事ではありません。
孤独がもたらす不安を「孤独効果」と呼びます。友達や相談できる家族がいない人ほどマルチ商法や公園商法に引っ掛かりやすいのは騙される事で、仲間外れにならない「欲」を満たしている為です。
シドニー大学の心理学者リサ・ザドロの実験で、「サイバーボール」というオンラインゲームをしている3人のうち2人はサクラで、被験者にボールを回さず、二人だけでプレイをさせたところ、均等にボールを回していた時よりもプレイ後の自尊心が低くなる事が報告されています。
自尊心を傷つけられると他者に流されやすくなるので、知り合いに高い商品を勧められた時は、一度立ち止まってじっくりと考えて欲しいです。
【ポイント5 センセイの文化に騙される!?人が肩書に弱い理由】
時代劇で用心棒の事を「先生!」なんて呼んでいるのを見たことないですか?
日本には根強くセンセイの文化が残っていて、例えば以下のような人もセンセイと呼ばれています。
医者
教師
学者
政治家
作家
コンサルタント
等、人間性や実務能力でセンセイと呼ぶというより肩書でセンセイ扱いする風習が残っています。
よく使われる手口としては、「医学博士も大絶賛!」という健康食品や、「皮膚科医が開発」の化粧水などは、まさに肩書に弱い人を狙った広告です。
私も美容や健康の業界が長いので、買う物はまず成分を見ますが、ネームバリューがある物が良い成分の物という訳ではありませんでした。
人は、自分の頭で考えるのをやめたとき、資格や肩書に頼る傾向がありますので、高い物を購入する時は一度立ち止まって商品の成分をよく見てみましょう。
また、教授が言っているから、医者が言っているからと肩書は一緒でも考え方がまるで違う人もいますし、その職業を語って信用させようとする人もいますので、誰が言うから大丈夫!と簡単に信用せずに、自分の目と脳みそで内容を判断する事も大切です。
【ポイント6 みんなやっているに弱い!?人の目を気にする人ほど騙されやすい!】
小学校の時に通信養育の営業のおばさん(失礼)お姉さんが、○○君ちや○○ちゃんの家でもこの教材をやってるのよ!としつこく教材を玄関先で勧めていましたが、私は家で全く勉強しないので、母は津軽弁で「うぢのわらす勉強しねはんでいらねね(訳:うちの子は勉強しないので要りません)」とピシャリとはねのけていましたが(笑)少なくとも人は他人の目を気にする傾向があります。
うちの母は気にしなさすぎて困りますが^^;
そして、他者の目が気になると、なるべく他者と同じ行動をとる傾向があります。
これを心理学的に言うと「同調の圧力」に屈するという状態です。
オレゴン州の心理学者グレコリー・ローズは600名の学生を対象に実験を行い、同調しやすい人の特徴を調査しました。
結果は、他者と繋がっていたいという「親和欲求」の強い人程同調しやすい傾向にあることがわかりました。(10人中8人)。
裏を返せば、親和欲求が強いほど、対人不安があるという事です。
人が流行に流される心理も「同調の圧力」が働いているとおもわれます。
例えば、タピオカをインスタにUPする事が大流行すると、ここぞとばかりにタピオカ店に行列ができ、「今イケてる女子はタピオカ」という流れに乗らなきゃ!というタピル女子が激増しました。
しかし、写真を撮るだけで、タピオカを飲まずに残すという現象が叩かれると周りでタピオカの流行りが終わり始め、私も止めよう!とタピオカ女子が一気に減ったというのも同調の圧力と言えます。
騙す側の詐欺師の方はこうした心理を巧みに利用していますのでご注意下さい。
セールストークで
このあたりの値段が皆さんに人気です。
この大きさが皆さんに人気です。
この商品は芸能人や人気のモデルが使用しています。
等の言葉が出てきたら、自分に対して騙されないスイッチを押すタイミングかもしれません。
本当は、人は人!自分は自分ですが、自分が思っている以上に人の評価って気にするものですよね。
気付いた今からでも良いので、少しずつ周りに振り回されない訓練をしてみませんか?少額なら騙す側が一生懸命な時、分かってて騙されるのも私は好きですけど(笑)
【ポイント7 見栄っ張りほど騙されやすい?話を盛るヒト要注意!?】
結婚詐欺!といえばかつてはお金持ちの男性のふりをした人に女性が騙されるパターンが多かったのですが、最近は、女性の詐欺師もかなり増えています。
その騙す手口は、婚約までした後に「騙された!」と騒ぐ方法です。彼女たちは男性の小さな嘘を見逃しません。
例えば「モテたい」がために、自分を良く見せようとして以下のような行動をしたことがある方注意ですよ^^;↓
【騙された!と騒がれがちな小さな嘘】
年齢→40歳なのに39と言ってしまった
年収→300万なのに500万と言ってしまった
会社の規模→中小企業なのに大企業
学歴→大学中退なのに卒業と言ってしまった
学生時代の成績→トップ10だったのに1位と言ってしまった
100メートルを13秒で走っていたのに12秒で走ったと言う
等、少しだけ気を引くために誇張したつもりが、後に揚げ足を取られて慰謝料を請求されるパターンです。
テキサス州ベイラー大学の心理学者ウェイド・ロー・ワットは面白い実験を行っています。
<実験の内容>
74名の男子学生と女性をデートさせ、男子学生がどれだけ嘘をつくかを測定。
<実験の結果>
85%の男性がデート中に1回は嘘をついた。
見栄っ張りな人ほど大きな嘘をつく傾向にある。
因みに、この学生らの嘘は専門的に言うと「ホワイト・ライ(白い嘘)」と呼ばれる他愛もないような嘘ばかりでした。
相手を騙してやろう!というよりは、単にかっこつけたかっただけです。
しかし、騙そうと相手の揚げ足を取るために詐欺師は必死に粗を探すので、悪意のある人にとっては絶好のチャンスになってしまいますので、特に初めて会う人の前で話の盛りすぎは注意しましょう。
【ポイント8 振り込め詐欺はなぜ成功してしまうのか!?】
警視庁や銀行でいくら注意喚起を行っても次から次へと振り込め詐欺に騙されてしまう方が続出しているのには理由がありました。
一般的な手口としては、「俺!俺だよ!」等と言って主婦や高齢者を夫や子供・孫のふりをして以下のような話をしてきます。
事故を起こしてしまって逮捕されない為に急ぎで示談金が必要
浮気相手を妊娠させてしまった
会社の大事なお金をなくして、今お金を返さないとクビになる
消費者金融から借りて返せず殺される
等、他の人に知られては、メンツ丸つぶれしそうな事を早口で、しかも近所の銀行が締まりそうな時間の1時間から2時間前に電話する事も多く「15時までに振り込まないと逮捕される!」など、ゆっくり落ち着いて考えさせる暇を与えないのである。
冷静になって考えれば、夫がそんな事するはずがない!携帯に電話して確認してみよう!と思えるのですが、騙す側は、パニック状態で電話をかけてくる為、パニックな状況がムード感染してしまうのです。
<ムード感染の例>
● パニックを起こしている人のそばにいるとパニックを起こす(集団ヒステリーのように
● 怒っている人のそばにいると怒りっぽくなる
● 泣いている人のそばにいると泣きたくなる
●機嫌が悪い人がいると雰囲気が悪くなる
等があります。
最近の振り込め詐欺やオレオレ詐欺は、更に進化して、「オレ」の他にも弁護士や警察官、税務署職員まで登場する徹底ぶりですので、「肩書」+「ムード感染」の効果で成功度が増しています。
このような事を防止するために、日頃から何かあった時に詐欺ではない事を家族で話し合っておくことが大事です。
【振り込め詐欺を予防する為に家族で話合いたいこと】
電話を切ったら本人の携帯に必ず連絡する
合言葉を決めておく
電話も前に詐欺の注意喚起の紙を貼っておく
「俺」に聞く事をメモして張っておく(誕生日・母さんの旧姓等)
【最後に!ペーパー商法にもご注意‼】
あなたは「豊田商事事件」という詐欺事件をご存じだろうか?被害総額1200~2400億円、被害者数3万人以上とも言われている戦後史上最悪と言われた事件である。
【豊田商事の手口】
純金は価値が上がるけど下がる事はないから投資しないか?持ちかける。
一般の人が自宅で管理するのは大変だから豊田商事で預かって、かわりに「純金ファミリー契約証券」という預かり証を発行する。
豊田商事は実際には金などは購入していない。よって契約証券も無価値の紙切れ。
営業マンは詐欺マニュアル完備
一人暮らしの高齢者を狙い、肩もみや一緒にお風呂に入って背中を流したりする。
その為、詐欺にあった高齢者の中には、豊田商事は悪いが○○さんは悪く無い!という人までいました。
中には被害届を提出しない方までいたので、被害総額はもっと大きかったかもしれません。
こうしたペーパー商法や訪問販売は、営業マンが優しいなど、孤独に漬け込んでヒトを騙す為、日頃から突然の訪問者(他人)を家に入れるのは気を付けたいところです。
更に最近では「アポ電強盗」も増えている為、電話越しに気軽に個人情報は言わないようにしましょう。
さて、様々なアプローチから『なぜ人は簡単に騙されるのか!?騙される人の8つのポイント』をご紹介しました。
騙す人は、あなたの「欲」をよく観察しています。私も含め物事に絶対という事はありません。
それは、詐欺だけでなく「安全」や「結婚」などの普段の生活にも言える事です。
絶対安全、絶対離婚しない保証なんてないからこそ、ヒトは気を付ける事ができます。
自分は騙されないから絶対大丈夫って思っていないか再確認すると共に、詐欺の電話やはがきが来たらどうするかを普段から家族で話し合って、騙されないように対策しませんか?