開き直りの達人への道
今日の最高の開き直り。
これをやらなきゃもったいない!っという地で、
だいすきなゲームをすること。
最高の開き直りかつ、最高の贅沢だと思った。
今、熊本県のサイハテ村というところに来ている。ここは朝日が綺麗で、早起きをしたくなるっていう見どころがある。ワクワクしてきたものの、朝は少し雲がかかってしまう季節のようで。それでも朝日、海、自然が綺麗なことには間違いない。
そんな最高のコンディションの中で、
にゃんこのゲームをするのが楽しかった。
携帯ゲーム。
このゲームを選んだ時の心情は、
『今、朝日をゆっくりと眺めていないともったいないよなあ。』
『もったいないって感情は、損得感情からきているよなあ。』
『好きなものをいつでも優先するとしたら、ゲームだよなあ。』
『第一、寒いし、眠いし、布団から出たくないし、したくないことのオンパレードだから、うん。ゲームをしよう。』
こんな感じ。
去年の7月、これだけは見とけ!と言われたカッパドキアの気球をしっかり見ないと決断したのも、『一定のトルコ人がうざくて早く、次に行きたくなった。』だったから、結構めんどくさいことはさっさと避ける実力があるのかもしれない。
『めんどうくさいから』で、開き直っていい。
この一連の話をしたら、彼に『うまく損得の思考を使っているだけでは?』と言われたけど、まさにその通りなのでフフフと笑った。
大は小を兼ねるなら、小もいつかの大のために大切にするべきでしょ。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしてくれたら、ラーメン食べるつもりです。時々食べるラーメン、おいしいよね。