![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72593128/rectangle_large_type_2_a183497f46a7d30032da37f0a8691f68.jpg?width=1200)
2022SS購入記その壱〜偏らせる作戦
最近、一週間に一度の頻度で更新しています。
毎日少しずつ書き溜めて、土日で推敲&発信しているなんという遅筆。
週一でもゼーゼー言ってる。笑
引き続きよろしくお願いします。
偏らせるアイテム
さて、2022SSです。
毎回、ブランドのコレクションを見て「こういう格好したい!」とイメージするか、メインのアイテムを1点ドカンと決めてそれを中心に色付けするかどちらかにしています。
しかし……今季はどちらも選択せず、"ボトムスを増やす"をテーマにしました。
ワタクシの場合、ボトムスはパンツ7スカート3ぐらいの比率でして、今回パンツがとにかく欲しい。
誘惑に負けず意志を強くもて。
ボトムスを質量共に充実させたい理由。
○春夏は汗をかくのでトップスはガシガシ洗えるものにしたい→消耗品ゆえ丈夫さ重視
○ボトムスには質でこだわりたい
○特に今季はボロボロになるまで頑張ってくれた履き潰しパンツたちの代わりとなるパンツが必要
トップスには本気でこだわりないのが自分GJ。
全身にこだわり持つと破産しますねん。
※トップス……Tシャツ、カットソー、シャツ類
履き潰しパンツたちは4着。
去年「もう一年頑張って!」と契約延長して頂いたパンツ2本含めゆえ今回多めです。
スカートはゼロ。
購入品(パンツのみ)
1. DOROTHEE SCHUMACHER パンツ グリーン
2. ODEEH パンツ ベージュ
3. BARENA パンツ ネイビー
4. BARENA パンツ ブラック(セットアップの下)
画像は1,2です。
奥のアウターやらなんやらパンツ以外は別途。
履き潰した4着をさらば青春の光しましたので、買い足しもこの4着と言いたいところですが、セットアップの下(4番)は除いてもいいですかビッグボス。
というのは、もうひとつ狙っているパンツ(マルジェラ)がありまして入荷次第試着したいと思っているんです。
似合わなかったら買わないし、激戦だから買えないかもしれない。
もし縁があれば買ってもいいでしょうかビッグボス!!スキニセエ
1. シューマッハのグリーンパンツ
簡単にご説明(4を除く)。
私にはもっとぱっきりグリーンorカーキorダークグリーンが似合うのではないかと思っていましたがこの曖昧緑。
ミントグリーンとモスグリーンの間とでもいいましょうか、なんとも春らしい色。
これ清楚系じゃない?私に合う?って思いながら試着。
結果、購入したってことは「合いました」が答えなのですが……このタック入りテーパードがハマッたんだと思われる。
何ともシューマッハらしい、ラフなんだけどドレッシーっていう形や雰囲気にホレボレ。
そしてきっとこの曖昧緑がドレッシーに輪をかけてくれているんです。
私の心身からは"ドレッシー"がどうしても見つけられないので、洋服に頼りがちなのです悲しいことに。
ドレッシーがホシインデス!!
そんなとき、シューマッハが優しく手を差し伸べてくれるわけですね。ありがとうございます。
2. オデーのベージュパンツ
昨年、高額過ぎて絶句したけど大好きだからキヨブタで買ったオデーのネイビーパンツ。
ほんっっっっっとうに買ってよかった!!!
あんまり履きすぎダメ!と思いながら2021年はホントもうお世話になりました。
デザインもパターンも素材も色も大好き!!
縫製も素晴らしく裏地は号泣するレベル。
飛び降りといてよかった、ほんっっっっっとうに!
というわけで……オデーのパンツには絶大なる信頼がございます。マエオキナゲーヨ
しかし……この地味なベージュ、素材もバリッとした綿で硬そうじゃね??
いくらオデーでも気に入らなければ買いませんよと。
バナナパンツも別に好みじゃないし…と散々。
もちろん、事前に見せてもらった画像でもまったくのノーマーク。
※バナナパンツ……ウエストと裾が細くその間が膨らんでいる形のパンツ
オデーなのに、、ですよ?大絶賛していたオデーのパンツなのにまったく反応を示さず…そりゃこれは写真で良さ伝わりませんわ、現物見ても分からんのに。
まあまあいいから履いてみてよとやたら自信ありげなカリスマハウスマヌカン。
結果、購入したってことは……以下略。
どんなツンデレだよ俺!!
いやあ、いいですこれ。
バナナパンツってスタイルを大変よく見せてくれますね。
あと硬そうじゃね?って言っていた素材も履いてみるとしなやかで履き心地最高のストレスフリー。
呆れ返るほどの見事な手のひら返し。
さらに、センスしかない職人気質のお客さまもこのパンツを購入したと後から聞いて喜ぶ愚か者。
(こういうのに弱い……)
やっぱりオデーはオデーでした。
3. バレナのネイビーパンツ(画像なし)
仕事でも着られますが、主にお休みのお出かけで履こうかなと。
もう一つのバレナは主に(というかほぼ100%)仕事で着ることになるので同じブランドでも対照的。
リラックスパンツとでもいいましょうか。
こういうの持ってないなあと気づいたのは……
"私ってば、どんなパンツでもリラックス出来るじゃん"ってこと。
そう、お休み限定とか別に要らんのです。
(家着は別でスゲーやつ履いてます。笑)
そんなのは関係なく、バレナを今季知りベイクルーズストアにこのネイビーがあったので購入。
ワタクシ、ECサイトで購入するときは
"現物を確認出来ない場合は必ず「返品可」のサイトで購入する"
ってのを強く思っています。
ベイクルーズはほぼ返品出来るのでありがたく利用させてもらっています。
3割ぐらいは返品しているかも。
メンズでウエストが2人分ぐらいあり、紐でギューーーッと絞るタイプ。
薄手のコットンですがテロテロしておらずしっかりした生地。
2サイズあり、さすがに小さい方でも余裕でしたが、大きいものは大きく履こうと上のサイズにしました。
バレナ、良きです。
このパンツ、逆に不安になるぐらいお買い得でしたが、シルエットも素材も大変気に入りました。
「高見え」ってなんやねんと個人的には思っていますが、買ったものが高級感あるのは嬉しいオトメゴコロ。ナンヤネン
高見えするから買うんじゃなくて、結果高見えするのは嬉しいってことッス。
「高見え問題」記事リストに入っているのでいつか書きたい。
話逸れました。
バレナさん、無事返品せず仲間入り致しました。
次回予告
妥協しないがモットーのワタクシ、今回も大満足のパンツたちを購入出来ました。
まだ春夏購入品ごさいますが、次回は一旦私が大好きな靴のおはなしをお送りします。
これは本当に大好きだった3.1Phillip Limのレースアップシューズを手放すことになったサヨナラ記念でございます。
レースアップは好きすぎて酷使してしまうゆえ、寿命が短い……。
Limは6年ほど履きました。
それではまた!