![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159006845/rectangle_large_type_2_bd61dd3ba470a6e3c0d90f561b06d6f9.png?width=1200)
音楽は生きるために必要な装置なんですよ
音楽は生きるために必要な装置だ
と、考えてみるのはどうでしょうか
音楽っていつ聴きますか?
音楽ってどうやって聴きますか?
何の音楽を聴きますか?
机に向かって、正直に、
真正面から聞く時もあれば、
サブスクをかけっぱなしにして、
noteを読んだり書いている時とか、
いちばん贅沢なのは、寝転んで、
ヘッドホンしてゆっくりゆったり、
いつしか寝入ることもーーー
あっ!この曲いいなぁ、
それは幸せな瞬間だし、
気に入った曲を何回も何回も聴く、
これまたすごく素敵で豊かな時間です。
音楽を聴いている時って、
頭の中やからだの端々では、
何かに反応をしているんなんじゃないか
って思ったりします。
いい風景であったり、
気持ちの良さげな気配であったり、
楽しかったこと、時には悲しいことも、
音を聞きながら、その世界に浸って、
良い悪いではなく、
からだと音が混じり合って、
潜在意識にある何かが動き出して、
「いいね」って、
からだ全体で反応している。
そんな感じっていうんですかね、
いいよなぁって思えてるそんな時間です。
ネガティブな感情、
悩み、不満、不安・・・・
自分が台無しになってしまうんじゃないか
そう思う時も、音楽は助けてくれますし、
忙しい毎日がある、
時間がない、やることがいっぱいある、
自分がいなくなってしまいそうになる、
そう思う時も、音楽が助けてくれます。
そう、音楽を聴くと、やっぱり、
気持ちがほぐれるんですよ。
これは、誰も疑わないと思うし、
聴き終わった後、なんだか得体の知れない
満ち足りたものが残るんですよね。
イマドキの言い方で言うなら充電される、
なんかわからんけど、
心が充電される感じになる。
特に、最近は、音楽に触れやすくなって、
スマホをポチッとすればすぐ聴けます。
幸せになる、満たされる、
充電されるものがすぐそこにある。
操作は簡単です
「桃山イチ」と検索すれば直ぐ聴けます
(ごめんなさいチラッと宣伝入れました)
心に少しだけ場所を作って、
そこを音楽で埋める。
しばらくすると、
心とカラダが化学反応を起こし、
やがて心は豊かになる。
音楽は心とからだを共振させる機能を持つ
音楽は生きるために必要な装置なんですよ
そんな人たちが多く集まると、
豊かな文化が出来上がるんじゃないか、
だから私は音楽をやりたいんですよぉ。
では、この歌を聴いて、寝入ってみる。
でなくて、化学反応を起こしてみて下さい
「描いた願いは描いた通りに」
ーーーーーーーーーーー
各サブスク(Youtube Music、Spotify、Amazon、Appleなど)からも聴けます
アルバム「憧れ願い届けるよう」内「描いた願いは描いた通りに」
音楽の時間を味わって下さい
いい時間を過ごして下さい
豊かな気持ちになれば感謝です
聴き終わったとき、きっと、
いい表情になってますよぉ
なんとなくいいなぁ
心に何かが残ること期待しておま
ーーーーーーーーーーー
YouTubeやってま
心に残るであろう楽曲を取り揃えてます
https://www.youtube.com/@momoyama1
ーーーーーーーーーーー
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
心のありようを大切に
いいなと思ったら応援しよう!
![桃山イチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95526762/profile_f281077fe3721a6404bfc54583500619.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)